mtrblog

▲HOME MTB山紀行と私的散策記。

12/24:【奥武蔵WDH山修行年納め】の巻

2014/12/25(Thu)21:14





昨12/23(祝)3年ぶりに仲間の第二期生・楽転隊+αが奥武蔵核心部へ集結。山行ブランクが長く緩やかな尾根へどうかと考えたが、元々皆山バカ係数が高いため禊(みそぎ)の修験道へ落とし込むに決定。目的到達点800m未満標高はいつ来ても本山系トップクラス眺望である。麓では寒いかと案じたが思いのほか無風温暖で気概が高まる。山並みの彼方に堂々たる富士の頂が我らをお見送りである。











ここは近年開拓ルートのため皆初走行になる。激下りが続く大谷峠下りでは動体視力が追いつかず日射の明暗で枯葉と小岩の区別がつかない。未知への不安+期待が入り乱れてか狂喜の隊列が往く。やけくそになりながら慌てながら上着を剥ぐくらい暑くなり緊張の汗もともにかく。急遽参加の▶︎中華カーボン29er&らぴ&インテンス◀︎次郎氏の大開拓談には皆呆れ関心したのだが、彼は近年奥武蔵の懐深さにハマり本アドレナリン噴出ルートもお気に入り認定頂く。











皆気心の知れた輩で気も使わずただ楽しみに集中すればよかった。馬鹿さ加減は不変にてブランクも感じなかった。午前午後2ルートを駆けたが5時間山中をうろついても至福の時間はあぁ短し。幸いな気候のもと皆現実社会での抑圧から精神解放できたのだろう。自身に嘘はつけないそんな正直な喜びは撮れた映像にもしっかり記録されていた。笑みの絶えない良い年納めの山径巡りだった。

▶︎12/23山修行記録アルバム▶︎[141223KAN8WDH]◀︎





▼MTBブログランキングの応援クリックお願いします。
にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ




No.517|▲○Report & PlanComment(1)Trackback

12/10:【Y’s Roadスポーツバイクデモ】リポート

2014/12/10(Wed)16:34







毎年恒例【Y’s Roadスポーツバイクデモ2014】が12/6戸田市彩湖・道満グリーンパークにて開催。友人YA君と待ち合わせ14:00に到着。あぁ前回にも増しロード・クロスバイクユーザー比率が増えたこと。しかしその層も変異しやたらアニメオタク風グループが多く、コスプレ&痛BIKEそしてローディ女子も増え目立っていた。これもアニメ「弱虫ペダル」ヒットの影響だろう。それには本来の正統派ローディさん達もドン引き状態だったのではないか?







おかげでMTB族が少ない分その2015モデルは試乗し放題であった。2015カラーリングについてはグラビティ系はやたら蛍光色の派手なモデルが多く、フレーム素材もDHまでカーボンだらけが目立った。ハードテールモデルは逆にマットな地味系カラーのファットモデルが増えていた。ホイールサイズに関しては多くのメーカーで26inchモデルが絶滅傾向で27.5inch(650B)が主流になっていくようだ。日本人の胴長寸胴プロポーションでは既存の29inchはおそらくは売れなくなると勝手に予測する。










▼BIKE DEMOベスト2015モデル

▲GRAPHITE DESIGN DOKKE AM
今回のMTB部門お気に入りNo.1はグラファイトデザインDOKKEオールマウンテン。太めのカーボンチューブで要所にしなやかなカーブを描いたフォルムが美しい。元々ゴルフ・カーボンシャフトのメーカーなので高度な成形技術とノウハウを蓄積し反映させていることだろう。
DOKKE AMフレーム 小売価格(税込)205,200 円



▲LOUIS GARNEAU GORDY
ルイガノブースにてメーカーカタログを眺めていたら懐古的モデルを発見。エレベーテッドチェーンステーフレームのGORDYだ。スキンサイドタイヤにカンチブレーキそして変速系は7s時代のサムシフター採用なのだ。こんな20世紀末的製品まだあるかレベルの驚きレトロ仕様なのである。
GORDY ¥95,000(本体価格)



▲LOUIS GARNEAU LGS-TRC1
同じくルイガノブースではトップチューブからステムにかけて流麗シェイプが美しい27.5inchアーバンバイクLGS-TRC1を発見。ドライブトレインにはメンテ省力化できるベルトドライブ+シマノALFINE INTER8を採用。(チェーン仕様も有)
LGS-TRC1 ¥140,000(本体価格)



▼番外マイベスト2015モデル

▲CANYON URBAN7.0
上記モデルLGS-TRC1はどこかで見たと思えばこの[CANYON URBAN7.0]に極似であったのだ。同様コンポでこの展示には無くOEM製造なのかも不明である。これにブロックタイヤ装着ならばスマートなMTB化が可能になる。マットグレー色調でインケーブルのシンプルチューブ成形でシックにまとまるフォルムは物欲筆頭モデルなのである。
CANYON URBAN7.0 171,499円(本体価格)






昨今足許の為替市場で一時1$=106円台に乗せるなど円安・ドル高の傾向が鮮明である。よってスポーツサイクル界では素材構成ハイテク化とともにハイエンドモデルは特に価格高騰しておりまする。逆にエントリークラスは中華大陸製としコンポグレードをかなり下げ廉価に抑える傾向にあり。仕様差(貧富の差)からなるヒエラルキーが広がって感じてくるもの。選択する側も選り好みの度合いが細分されるだろうが、物欲病発症なれば大事にできるモデルを見定めていきたいものだ。









▼MTBブログランキングの応援クリックお願いします。
にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ






No.516|▲○Report & PlanComment(2)Trackback

10/31:【2014ミス・インターナショナル】川越親善訪問の巻

2014/11/07(Fri)23:54











来る11/11日[2014ミス・インターナショナル世界大会]が東京で開催されます。それに先立ちエントリーする77カ国の女性達が[特任団体・川越style倶楽部]の招聘で、昨10/31(金)に 「美と平和の親善大使」として蔵づくりの街・川越へ訪問してくれました。











世界の美女がステージ上や街宣パレード等の遠目でなく、大正浪漫夢通や蔵造りの町並を散策するのです。彼女らに寄られて退く位の美観には圧倒され、人物撮影に慣れた自分でも緊張した次第。彼女達は笑顔や挨拶を絶やさずサービス精神旺盛。行く先で街頭カメラマンのポーズ要求に応じることは希有なことでしょう。










▲2013 Grand Prix Miss Philippines: Miss Bea Rose Santiago

夕刻には「時の鐘」でのお囃子や書道パフォーマンスの披露で歓待され、招聘したお偉方の祝辞を受けます。自分にとっても多分77カ国美女を間近に触れる機会はもうないこと。残りの人生の目の超保養を完了してしまったようです。彼女達がどうかMiss Int,世界大会を経て未来の女優orセレブリティを目指して頑張って行かれますよう。

▶[ミスインターナショナル2014]詳報







▼MTBブログランキングの応援クリックお願いします。
にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ







No.514|▲○Report & PlanComment(0)Trackback

1/19:【森の賢者・フクロウ】の心を知る。

2014/01/19(Sun)00:00







3年前の或る夏の日、奥多摩・赤指尾根でのMTB押上げ中に巣から転落したひな鳥を保護した。そして間もなく仰ぐ木々を騒がしく飛びかう親鳥も発見。母の心配に応えるよう傍らの切り株にここぞと子を置いた。後日に鳥種を調べてみたらコノハズクというフクロウ目の仲間だった。大まかな分類としては猛禽類なのだがワシ・タカとは目科が違いむしろスズメ目に近いとされる。森林に佇み考え込むような風格から「森の賢者」「森の哲学者」などとして親しまれる鳥種なのだ。
他の鳥と違い正面に目を持つが、それでは野生としては必要な視界が狭くなる分だけ代わりに頭を真後にまた上下返したり転回できるのである。そのフクロウだけがする大きく頭を傾けるポーズは彼らの好奇心を現すチャームポイントに感じる。








その同時期にCyclechatというBBSにて鳥愛好家のAdam.Nさんという方が掲載したMTB+フクロウ写真に妙に魅せられた。その訪問者は時折ベランダに来ては部屋の中を伺うそうで、人をこわがらず好奇心が旺盛な鳥だと評価していた。彼がフクロウに興味が有るなら鳥類研究家ステイシー・オブライエンさんの ▶[Wesley the Owl/邦題:フクロウからのプロポーズ] という本がためになると勧めてくれる。後日に日本語訳版ペーパーバックを探し求めた。著者がフクロウのウェズリーと19年間過ごし、その[秘められた知能・賢明さ・奉仕の態度]をつづる出来事の連続に見入ったものである。



▲Mss.Stacey & Mr.Wesley





フクロウ夫婦は相方が亡くなると一方も後追い死する位に相愛らしい。著者のまつ毛をクチバシで摘みまぶたを開いて朝起こしたり、取りわけ屋外で捕獲したネズミなどくわえ差し出すのだが、それを気遣い著者はいつも食べるふりをしたらしい。その情の深さは相手が人でさえ類の分け隔てがなく一途なのだという。似た話は南アフリカでの ▶[ケガから救ったフクロウの恩返し]でも見ることが出来た。ケガが回復したフクロウは早速狩りに出かけ家族のペットにまでにもネズミやヘビを勧め奉仕しているのだと。寝つく主人に評価されようと押し付けたり、それほどまでに良くやるものと顕示欲満々なのである。感情をあらわに示す行動は物語にし易くまた微笑ましくあるものだ。





ウェズリー19年間の記録は一層フクロウへの関心が深まるものであった。かつて私自身は数々のペットの中で4羽程インコを飼っていた。愛嬌は一流だったが主人への奉仕まではしなかった。そして昨年辺りから巷ではフクロウカフェが出現しており気になるところ。猛禽全般なら2年前に吉祥寺のはずれジブリ通り南にある▶[鷹匠茶屋](三鷹市下連雀1-11-8)という喫茶店に試しに入ったことがある。常連さんが愛鳥トンビを紹介してくれて、猛禽類は懐くと情が深く相互信頼が厚いのだと申される。フクロウオーナーも連れて来るよと言っていた。昔は猛禽類はペット店においても扱いが無かったらしい。実際に飼うにも給餌が小動物・昆虫であるから面倒もかかるだろう。








フクロウの生態は羽音をたてず獲物に飛び掛かることから「森の忍者」とも称されることもあるらしく、だからこそ知名度がある割には人目に触れる機会は少ないものだ。原生林ならまだしも里寄りの彼らが住まぬ処は自然環境が衰弱しているところであろう。昨今の首都圏山系では針葉樹伐採が盛んだが野鳥の住処も追われているかも知れない。
またこの度におよび興味が蘇り写真・動画を探し求めたが、フクロウは鳥種の中で唯一横向きの絵画・写真描写がされない種類だなと気づいた。胸を張り正面撮りが多いため威風堂々として見える種だと感じられたのだ。彼らの愛嬌のある表情は豊かな感情を示すものだ。下記編集ムービーでの特選・飼い主の歌に合わせるダンサー君にご注目あれ。





山林を駆ける我らMTB族なら遭遇機会はきっとあるはず。ただ私達が気付かないだけなんだろう。好奇心旺盛の彼らは興味深く我らを見つめているかも知れない。振り返り木々を仰ぐ時、また「森の賢者・フクロウ」に会えますように。


▼本年もMTBブログランキングの応援クリックお願いします。
にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ










No.512|▲○Report & PlanComment(3)Trackback

1/15:トレイル探索【春待ちの奥秩父】の巻

2014/01/15(Wed)00:34



昨1/12は奥秩父山塊にある新トレイル探索に出向いた。スタートは秩父側からの雲取山方面への登山道。北壁側より順調に1300m級山系を目指す。山上にある大社に至る道はかつては馬も上がれたろう位に良く整備されている。この道に沿い昔はロープウェイが有ったのだが営業不振で廃線となってしまう。雲取山への北登山ルートはそのロープウェイ利用で半分の標高を稼ぐことが出来たのだ。1000m標高を過ぎた尾根に差し掛かる辺りから上は積雪が増してくる。









辿り着いた大社の先を見上げても真っ白の径。しばらく進んでみたがおそらく先は軽アイゼンがいるだろうからと神社まで引き返し境内展望台で昼食にする。ここに来るまでは単なる大きな神社程度と考えていた。しかし山中にありながら予想以上に境内は広く、厳かで煌びやかな社殿が立派であった。奥宮には行けなかったが、本来の目的は往路と復路が分かれば良いのである。これまで行った秩父御嶽・二子山など奥秩父山系は岩場が多く壁面担ぎはどこも大変であった。当山の表参道はガレ場が多いが乗車率は良いほうだろう。中盤から上は霜が多く凍結し尾根上は積雪だったので3月までは危険である。









さて境内の西端から別の道を探り往けば踏み跡はしっかりしている。しかし何箇所かキャンバーがキツい径路も有った。フェンスが滑落していたりと崩れやすい地質であるようだ。出会いのハイカー御仁が申すには整備が進みこの3、4年くらいで歩きやすくなったそうではある。途中分岐があるが集落へ降りる道のようで、実質はほぼ一本道なので迷う事はない。下記のスライドショー前半:往路/後半:復路になりまする。




▼本年もMTBブログランキングの応援クリックお願いします。
にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ









No.511|▲○Report & PlanComment(1)Trackback

1/7:できるかな?【モノづくりDIY魂列伝】

2014/01/07(Tue)23:13


▲BicycleGate - my next project

昨年丸々余暇がとれず愛車パーツ交換位しか出来ていない弊宅現場なり。元々ヘボでもモノ作りが好きなので「世の自転車乗りの工作シーン」が知りたくなった。Bycicle DIY PartsでGoogle検索しては目を見張るアイデアを探っていった。不要品リサイクル/新規パーツ制作等様々だが、各作アマチュア仕事ながら味が有り個々の工夫が伺え微笑ましかった。夢中のモノ作りというものは時間の経過が早いが「唯一無比のモノが出来た」と満足もひとしおであろう。
▲まずは冒頭の自転車組込み門扉は芸術レベルの逸品だ。この旧愛車がすぐ取外しで来て利用出来ればなお良し、だが泥棒万歳で門扉ではなくなるなぁ。





▲hunting trophy hanger made from recycled bicycle parts
これらは不要ハンドル+サドルで組まれたモダンなハンティングトロフィー(角獣剥製)だ。
ドロップハンドル仕様は自転車トップチューブを懸架できるスマートアイデアなり。




▲Repurpose: Bike-frame fencing
門扉につぎこれは廃フレーム利用のフェンス。
これも間違いなくサイクルライフ満喫オーナーの至福のサインである。





▲DIY Cable Cam for Mountain Biking
▲紛れも無くプロ機材をリプレイスしたケーブルカムシステム。
マウントされているのが高価な一眼レフだったり、ガレ場で吹っ飛んだり、
夫婦揃って無邪気にセットに励みカミさんのサポートに大感動である。




▲Derailleur Chain Tensioner Hack
ホイル振取台やチェーンテンショナーを良く見ると自転車旧コンポで作られている。
OBパーツを現役サポートに充てるところが無駄無しの工作魂を見た。





▲RP23 remote, homemade, DIY. Cont..
▲前後エアサスの自作ロックアウトリモートである。
基にあるブレーキ+シフター+もしものドロッパーポストを加算して合わせたら
ハンドルに7レバー=7本ケーブルが付くことになる!まさにパニックジャングルなり。




▲Cool CycleHangers
これもパーツ冥利に尽きるハンガー&バスケゴールと2度目のお役果たす仕様である。




▲DIY Bike Box, Power, and More!
シングルスピードなら装着できるチェーンガード。PCケーブル結束ジャバラ管利用で直ぐ出来る。



そして一昨年の当方DIY-Blog企画【世界ド素人フェンダー博覧会】には降雨・降雪期にアクセスがいまだ有り訪問者質問を受けます。博覧会後にも工作ブロガー記事が増殖しリアル交流も果たせました。その方々は他方への教育好きを発揮されたのか、その孫レベルさんからも礼挨拶を受けた次第。各位手づくりで満足され経験価値を得たはずです。そんな十六匠のDIY魂をご紹介しておきます。




★1.Kangchenjunga:まるち氏★2.ケッタ日記:Baki氏
★3.そのうちなんとかなるだろう:へらコブラ氏★4.ションボリライド:chan氏
★5.taka's style:taka氏★6.スローとりっぷ:雲氏
★7.heko2MTB日記:Heko氏★8.晴れたらイイッスね!:manapapa氏
★9.しゃこちゃんの Weblog:しゃこ氏★10.イワナミ式ブログ乙型:イワナミ氏
★11.MA310は寝不足:MA310氏★12.ヤスジロウ★Diary:ヤスジロウ氏
★13.ヘッポコ達のママチャリレース参戦記:Heppoko-Oc氏★14.気ままにMTB:よっすぃ~氏
★15.クメシンの子供とMTBな日々:クメシン氏★16.KFD ひこざるの自転車日記:emsmasa氏

▼近日でのリクエスト増により再度ダウンロードPDFパターンを掲示公開しておきます。
New Version Fender Pattern Download
[フロントFOX FLOAT/TALAS 32/36パターンPDF]


[フルサス・リアスイングアーム用パターンPDF]

【留意事項】
◆印刷設定により実寸より小さめにプリントされる機種があり、
図上サイズ値をもとに印刷寸が原寸であるか確認下さい。
◆タイラップ穴径は前パターンより6mmのパンチ穴空け仕様に変更。
◆リアに関してはスイングアーム形状によりタイヤクリアランスが確保出来ぬことがあり、
すぐに型抜きされず型紙パターンのみを仮着けし支障無いかテスト下さい。
◆薄くて堅い素材は割れやすいので、壊れ散っても支障のない柔軟素材を採用のこと。
選択素材・走行シーンにより消耗品に過ぎないことを承知の上活用下さい。

【工夫紹介】


▲走行中異物巻込での振動音を防ぐには(左)[まるち氏作]ラバーマウントが有効。(右)当方ゴールド仕様は表層ビニール素材+内層ポリプロピレン二層合わせで耐久性もUP。
DIY魂旺盛の方々へ失敗を恐れずまた様々の工作に勤しみ、善きアイデア交歓できますこと願っております。 全日本ガラクタ工作隊万歳!



▼本年もMTBブログランキングの応援クリックお願いします。
にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ








No.510|▲○Report & PlanComment(5)Trackback

12/18:【まよい道・うれし道】トレイル散策の巻

2013/12/18(Wed)22:41



前回の地元界隈トレイル散策では時短で気楽に巡れて充実出来た。そんなスタイルに味をしめ昨週末には北方のさいたま市の隠れ里に出向いてみた。まずは芝川東岸側に面する雑木林に佇むツリーハウスにおじゃまする。それは街はずれに有るとは思えぬある努力家が廃材構築した「少年心をくすぐる」驚き物件である。トム・ソーヤになったごとく夢中の様も束の間で近隣隠れトレイル探査に向かう。



始点より川下へ進み沿う斜傾地には貴重な自然を残す「トラスト保全地」なる樹林帯が現われる。公益財団法人さいたま緑のトラスト協会により管理され林間立入禁止だが、それに沿うトレイルは通行出来るというもの。その情景はいにしえの原風景であろう多様な生物の生息環境を保全している。鳥のさえずりがエコーする空間で和める開放感はなかなか得難いものだ。これらトラスト運動主旨は自然環境を乱開発等から守るため行政・民間支出により買取り管理保全していくものである。
(※下図参照)




その先は新道で遮断された従来繋がっていたはずの径路を「はしご探索」して行く。道程ファインディングの要点は[宅地開発しにくい断崖地・寺社を囲む鎮守の森]である。なかには導入が不明瞭で人家脇道・畦道を図々しく行く事も多々あり、ある林間には土堀の切通しにて疑似峠を思わせる風情があった。主にナンチャッテDHが出来る台地斜傾地にあるトレイルを彷徨うのである。



ルートの先はいずれも河岸に降り立つ場合が多いが、そこは護岸工事で固めた単なる側溝水路となり生態系に乏しく整然とする破壊に見えた。休憩に寄ったさぎ山公園にて近隣在住されるご隠居さんに当地の環境変化について聞かせてもらった。町会後見人の御大申すに「雑木林にしても地主の相続問題から宅地へと売り渡してしまう」ことが多いとのこと。前述「保全地にしても維持管理に労力が掛かり間を置くとすぐに藪状態になる」とおっしゃるのだ。なるほどと感心し頷き礼を伝える。

▼今回は[雑木林・鎮守の森]赤径路の3エリア10ラインを繋ぐ。












前回の川口市編に増してさいたま市の林間トレイル網はさらに壮大なり。それも高速道やスタジアムのような巨大建造物の隅に隠れるように取り残される。また終盤ではキレイな河川にしか生息しない瑠璃色のカワセミを見かけた。それが帰ってきたという自然回復の兆しに喜ぶ。そしてまた有り難く散策したいものと思えた。今回[町のはざまにこんなにトレイル有るよ健忘録]として「10トレイル探索・環境編」を先行編集してみた。そして径路を繋いだ成果「快走編」は只今ムービー編集中で御座いまする。



▼「10トレイル探索・環境編」










▼MTBブログランキングの応援クリックお願いします。
にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ





No.507|▲○Report & PlanComment(0)Trackback