7/6:城山あじさいトレイル泥走の巻
2009/07/06(Mon)15:52

【初参加・新4勇士】




7/5(日)奥武蔵は曇り。5か月ぶりの縦走尾根ピーク900mに着く頃には晴れ間が広がる。今回は初対面勇士が4名賛同してくれた。合わせて9名と多いので当山経験のあるJun氏に分隊長任命するが、あぁ、彼のルート記憶は初期化されていた...。この縦走は長距離で分岐も多いので要所に認識テープを取り付けながら進む。
スタートからドカドカ下って行くのだが、マッドな道は我らにダンスをさせる。前者が滑ると可笑しくなるが、自分も障害にはじかれ道脇にガータとなる。そして難関の岩根超傾斜が現れ見本を見せようと挑む。しかし今日ほどバッドな状態はない。目的外れる方向に滑りながら、もう一気にまぐれ位に降り立つ。皆も捨て身で降下するが成功率5割というところ。その後はもう楽チンで夢のように2km位下り次のピーク城山で優雅な昼食を摂る。
まだここまで1/3行程で先は長いが路面にも慣れみな悠々と駆ける。ジャングルやシダの原に突進したり、見る見る間に情景が変わるが、高乗車率の縦走を皆気に入ってくれたようだ。終盤唯一の大登りの後はもう極楽DHを放心したように下る。川になった道で泥にまみれても粘土の上を滑走しても万有引力の虜。4時間半の悦楽走無事に終了なり。
★初参加4名勇士様へ:突然の招集でまた初対面に関わらず、まるで幼馴染の再会のように親しくして頂き感謝しております。また良きお山で伴に果てましょう。






▲(+)=Hi Speed Play
⇒mtrweb活動PHOTO記録【7/5:城山あじさいトレイル泥走 編】
※今回ムービー記録は完成次第公開いたします。
▼今回の帰り飯=越生名物[うどん・米勘]

越生米勘のうどんのコシは人生最強。皆喜んで旨みの濃いうどんを食いちぎる。
◆米勘:埼玉県入間郡越生町大字黒岩130 Tel.049-292-2069 ざるうどん並550円
▼応援クリックお願いします。
楽しかったですー
2009/07/06(Mon)20:15
昨日はめっちゃ楽しかったっす!!
お誘い本当に感謝ですー
ちなみに今日は腰を筆頭に
あいたたたの嵐です
もう遊ぶ為にトレーニング
しないといけない年齢に
なったんですよ俺も
あ、俺の「きのこおろしうどん」
きゅうりはいってなかった!!
No.1|by やま3'n|
URL|Mail|Edit