mtrblog

▲HOME MTB山紀行と私的散策記。

9/11:山岳映画と十二年山道探索記録報告

2009/09/11(Fri)00:01




この夏から嬉しい事に[劔岳・点の記][里山・映像詩]など山岳映画が続いて上映されます。当方は昨7月に劔岳を見に行きますが、客席は登山家と思しき壮年紳士でビッチリ埋まっており「山を愛するお父さんが大勢いるっ」と、この団塊Jr.は喜ぶのでした。

公式記録では剱岳初登頂は1907年陸軍参謀陸地測量部であります。ただ地図を作るためだけに前人未到の霊峰を目指し「誰かが行かなければ道は出来ない」と案内人は諭し測量隊は決起します。
山頂に在るべき三角点は緯度・経度・標高を三角測量するよう設置されますが、その点数ほど測量士方の功労が偲ばれるものです。高山へMTB担ぎ上げた方なら、自然の偉大さ厳しさに立ち向かう人々の魂に感銘を受ける映像作品です。




劔岳は標高2999mですが、先月当方も未知の2600m火山から探索しつつDHしました。しかし濃霧のなか行先不明で「この道間違えたら遭難だな...」と戸惑い、劔岳の過酷シーンを彷彿とさせ自然脅威が迫る思いをします。
映画にて地図作成の意義を理解しすっかり感化されたので、これまで作成したトレイルMapを精緻化→体系化できるよう1ヶ月半でまとめあげ完成に至ります。

かつて街乗り族だった当方は1997年に初入山します。当時のMTB仙人御仁[山岳サイクリング研究会]著書の【秘蔵版 MTBツーリングブック】を熟読しますが、その地図は大まかな手書きでリアリティに欠けます。この未熟者は解らず度々山中で困り果て、あげく山域ごとに国土地理院1/2万5千地図を買い略図と照会していくのでした。



当時Netインフラも黎明期で地図サイトも無く、やがて⇒カシミール3Dという山岳地図作成ソフトが登場。それを駆使してトレイル仮想探査が出来て飛躍的にルートコレクションが増大します。それ無くば活動継続はなかった程なのです。
初入山から干支回り12年。弊山ゲリラ隊は尾根通過分含めると約50座の山を走破します。中でもまともに走れるルートは5割ですが、それは同志協力が有っての成果だと感慨深く思えます。
▲参照:mtrwebトレイル探索心得⇒TRAIL SEARCHに掲載



そして去年からは探索活動は控え、出会う逞しい有志にマニアック快走山を伝えている次第。よく同族方のBlog等で示す山名をWR山・SGN尾根などと略しますが、MTB走可能トレイルはモラル上公開できず、登山者報告ではあり得ない悲しさがあります。MTBを活かす場を知らぬまま期待の結果を得れず行動頓挫する人も多いのではと思われます。

だからこそ同族の衰退危機を脱するには、ヤル気同志に遊び場を伝承していく他ありません。12年分奥多摩・奥武蔵ルートデータ一式で1GBに成りますが、いずれ熱血勇士に引き渡します。そして果敢な者達がやがて自らリスク承知で山道探索を目指すなら、その時こそMTBの嗜みの道を極めるステージでありましょう。



この度、山行記録をまとめた節目報告でしたが、本格山岳自転車族=(絶滅危機種)の皆様も地図・写真・Blogなり、ご自身が活きた証を建てて頂きたく思う次第です。
これまで山遊びを通じ類は友を呼び「バカはバカと遊ぶしかない」と心に記しておりましたが、「山上で少年の如く過ごす事いわく、心清めることなり」が本望だと結論づけるのであります。同族方々未だにワンパクを止めることなく...[21世紀少年]でありますように。


▼応援クリックお願いします。
にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ

No.240|▲○Report & PlanComment(7)Trackback()

Comment

無題

2009/09/11(Fri)04:56

>MTB走可能トレイルはモラル上公開できず、登山者報告ではあり得ない悲しさであります。

共感いたします。
なぜ、ここまで気を使わないといけないのか?と考えてしまう事が多々あります。

>同族方々未だにワンパクを止めることなく...[21世紀少年]でありますように。

いつの日か、堂々と情報発信できる日が来る事を信じております。
弊方もそれ程、若くも無いのですが、続けれる限り[21世紀少年]でありたいと思います。

No.1|by Canada|URLMailEdit

伝承

2009/09/11(Fri)07:17

MTBでのトレイルライドは、まだまだマイナーな存在ですよね。

masaさんのような人が伝承し、走る人が増え、その存在を認めてもらえれば、
気軽に情報を公開出来る日が来るのかも知れませんね。

伝承しようとして行く姿勢、素晴らしいと思います。
僕もその恩恵に与っているいるわけですが、いつも感謝していますよ。


MTBは、姿やスピードなどからハイカーを驚かせてしまう事もありますし、路面にダメージを与える事もあるので、遊び方と一緒にマナーや気遣いも伝承しないとね。

No.2|by ジュンイチロウ|URLMailEdit

バカでーす!!

2009/09/11(Fri)07:19

『これまで山遊びを通じ類は友を呼 び「バカはバカと遊ぶしかな  い」』

限りある資源(トレイル)を
遊び場とする為には万人を
受け入れるのは厳しいのが
現状ですね

やっぱりリアルな馬鹿が
ブームに乗って右へ倣えで
来るとこの遊びは崩壊に向かい
そうな気が


で、馬鹿が多いので実は
スキー場と海水浴場が
大嫌いですw

我らの世代はアンダーグラウンド
でグラスルーツな存在でも
いいじゃないですか

地味〜にリアルバ(イ)カーを
育てていきましょうw
隊長の活動は必ずいつか
日本にウイスラーのような
光景を創る事に結実しますよ!

あ、9月の19.22.23のどれかで
トレイルご一緒させてください!

No.3|by やま3''''n|URLMailEdit

MTB文化のみならず

2009/09/11(Fri)20:30

日本では、「自転車」といえば、例のままチャリが筆頭に来る国ですので、Sports cycleが文化的地位を確立するのは、難しいでしょうねえ。

私は私の方法で、伝承していってます。隊長のと違い、Bottom up的ですが。

No.4|by B型MTB乗り|URLMailEdit

人類の永遠の課題~自然との共存~

2009/09/12(Sat)12:58

アメリカだと、最近は授業の一環としてMTBを取り入れている学校も増えているらしいですね。
MTBさえあれば、グランド等の整備費用等と比べ、比較的安価な負担で済むことも親に喜ばれているとか。
純粋に、体育の一環というのみならず、自然との共存を学ぶ良いきっかけになっているのではないでしょうか。
日本では、まだそのような学校の授業のレベルでMTBは普及していないのが残念ですが、いつの日か、日本もそうなってくれると嬉しいですね。

MTBは山の中では、まだまだ少数派。都会の喧騒を離れ、自然を満喫すべく静かにゆっくりと歩いているハイカーから見れば、草の陰から、ヘルメットやサングラス等で顔の表情を隠した金属の固まりが、いきなり目の前に飛び込んできたならば、MTBの存在は驚き、ときには不愉快の原因でしかないことも事実です。
山中で毛嫌いされることも少なくないMTBではありますが、ハイカーの人たちにも、MTBのよさを知ってもらえることを願ってやみません。

より多くの人にMTBを楽しんでもらうべく、先達者には、様々な体験・情報を後身に伝承していくべき義務があると思います。
伝承の恩恵に預っている後身の身である私は、「ただ自分が好きだから乗っているだけ」という、先達者たちからみると実にさもしいようなMTB乗りではありますが、今は小さいので自転車に乗れないけれど、彼らがいつかMTBに乗ってみたいと思うようになったときに、MTBはこんなに面白い遊びなのだよと、語れるような技術、経験を身に付けていきたいなと思っています。

No.5|by 泉の湧き出る森を彷徨う吟遊詩人|URLMailEdit

問題解消行動も我らのテーマなり

2009/09/14(Mon)10:59

▲Canadaさんへ:
山道が在るのは当然のように考えてましたが、重機も入れられない山中で一つ一つ途方もない努力の末に出来たネットワークなのでしょう。ある尾根道が街道で馬が通っていたなどと知ると驚くものです。後進に向けて寡黙に踏み跡を継承できたらと思えます。

▲ジュンイチロウさんへ:
自分達は少数民族ですからフォークロア(民間伝承)の心構え絶やすと後世が楽しむ機会が失われます。自分達だけ生き残りゲームをせず、各位山の幸福を伝えていきたいものですな。

▲やま3''''nさんへ:
我らの嗜みはマイナーですが、けしてメジャー化を望むものではない。かつては優良ルートは秘密基地の如く秘伝にしてましたが、今ではそれは愚か事だと思えます。類は友を呼ぶと信じればまた若輩諸君も同志だと道を託さなければいけません。

▲B型MTB乗りさんへ:
我らは所詮山ゲリラなので、巷の衆より活動形態が分かりにくいことも楽しみを伝えにくい要因です。ローディー隊はさっそうと群れで駆け伊達でも優雅ですからねぇ。だから我々はリアリティのある映像創りが重要なプロモーションになるのである。ちゃんと行動の意味を理解して、また撮りまくって下さいよ。

▲吟遊詩人さんへ:
昨今本国ではゆとり教育や公園稼働遊具廃止など、危険リスクを排除し子供達の独立心・冒険心をそぎ取ってますから、ひ弱な精神になっているものと想像に難く。
本来多くの山に地権者がおり公の土地でないのも伝承課題にひっかかるものです。山中で出会う方々にダーティなイメージを与えることが我らには致命傷ですから、モラルアップもより同時に伝えるべきことが大事でしょう。

No.6|by mtrmasa|URLMailEdit

映画

2010/12/14(Tue)12:28

剣岳、図書館でDVDを借りて、ようやく見れました。
ノートPCで見ているので、小さい画面のため、雪山の迫力には欠けましたが、最後の手旗信号、あれかっこよかったですね。

No.7|by 泉の湧き出る森を彷徨う吟遊詩人|URLMailEdit

冒険のスケール拡げるや

2010/12/19(Sun)23:56

▲吟遊詩人氏へ:これは大画面で見なければならぬぞ。
貴殿も活動スケール拡げてさらに大らかになるべきだぞよ。
mtrmasa
Comment Thanks★

Name

Title

Mail

URL



Pass Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 

Trackback

URL :