mtrblog

▲HOME MTB山紀行と私的散策記。

6/17:ペダリングの科学と学習【転倒虫防止編】

2010/06/17(Thu)00:01



先週末の山行きで数々大転倒を目撃したが、その帰路会食にて達人君の経歴で怪我・骨折体験+要因なども聞いた。彼らのアタック魂には感服だったが、けして感心は出来ぬもの。そして後日に活動ムービー歴作を眺めつつ事故防止策は無いものか思慮するのだ。
仲間達の転倒寸前着地プロセスを解析すれば、集中不足・不注意も多々ある。そんな各位の奮闘をさらにスローで注視すると、それ以前の[基本的スタンス=ペダル位置相違]で危機回避策があると判別できてきた。



伴に駆けた諸兄達もDHプロライダーもペダル水平位置で[右前=左後]が多勢であった。その傾向は下記条件から成立すると分かってくる。
【左右ぺダル位置別動作比較】
1.MTBに跨る際は「左側から乗り降りする」が基本であり、
 どうせなら慣れた左へ倒れたいとの意識が働く。
2.踏み出しペダルは絶対に右だから右前の方が加速リズムを掴み易い。
3.制動時には前方回転不能なうえ、フリーハブのため逆転方向にしか
 ペダルは降ろせず、地に近いペダルを降ろし足着きをする。
4.左に降りるに[右前]だと後ろに90度だけ廻し降ろせばよい。
 [左前]では道理だと90度×3=270度後回転しないと下支点に降ろせない。
5.実際の左前者は270度後回転など間に合わず、左クランク上支点から左足を
 振り落とす傾向。車体共に振れ角が深く余計な動作をせざるを得ない。

【参照:左降り前提でのフリーハブ特性と運動効率相関作図】


このため仲間内での年間・転倒大賞上位は左前者が多いのか?偶然にしても確率的に派手な転倒傾向ではある。しかしこの[右前有利]は横方向平坦な難所の制動時に限ること。巡行時では支障が無い。問題は右前・左前に関わらず倒れる側での着地の俊敏さなのだ。判別材料として上・下支点側に倒れるケース別動画を組めば、この二者間の比較で絶対境界が露見するのである。


【クランク上下支点別・動作比較】



このように上支点側に倒れるとバランスを崩す。難所では倒れる側のクランク下支点にあることでダメージを抑えられる。水平位置は右前保持だけでもダメであり、臨機応変に前出しペダルをシフトしていくこと。要は制動時の車体傾きに応じクランク位置を的確にスイッチするべきということである。
この課題は機械と一体化し運動すべき我らの宿命なのだが、状況変化でのペダリング矯正は経歴長いほど癖が着き難しい。これらは日常ロードランでは気にも留めない概念だが、トレイルでは危機回避の知恵になる。今一度基本に帰り自己診断すれば安全運転+スキルアップへの意識に繋がることだろう。



▼応援クリックお願いします。
にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ

No.319|▲○Report & PlanComment(6)Trackback()

Comment

無題

2010/06/17(Thu)03:02

あまり気にして乗ってませんでした。
ふーむ、勉強になりました。

No.1|by guttsuan|URLMailEdit

無題

2010/06/17(Thu)08:52

ムービーの難しそうな下りにワクワク。
オイラも走ってみたいです!

そして前転して動画のネタに・・・w

No.2|by やました|URLMailEdit

無題

2010/06/17(Thu)22:20

大変参考になりました。。。

ちなみにわたくしは、左前がほとんどです。

No.3|by Canada|URLMailEdit

適当に・・乗ってました。

2010/06/18(Fri)07:53

はじめまして。

左前が自分には合ってると思い、特に
考えずに乗っていますが、記事を読むとナルホドと思いました。参考になります。

No.4|by 馬笑|URLMailEdit

なるほど!

2010/06/18(Fri)08:55

転倒虫の一人ですが、自分も左前の場合が多いですな。
でも、意識的に右前にしてバランス取ったりして下ることもしています。
また、押し上げなどもMTBの右側に立って押すことも意識的にしたりします。これは姿勢や筋力のバランスが崩れることを少しでも防ぐことができればと勝手に思ってやっていることです。

しかしながら、疲労がピークにって余裕がなくなると右側からの押しはしんどいですな。

No.5|by ペックル|URLMailEdit

度胸とスキルは比例ならず。

2010/06/20(Sun)19:44

▲guttsuanさんへ:
貴殿ほどのチャリ歴でこれを気付かぬのはダメ男であります。よって悪習慣を矯正するのは無理で笑。いづれ崖下へさようなら。でも蘇り山賊ゾンビでまたこんにちわ。で願いたし。

▲やましたさんへ:
人はパニック時に真の能力を発揮するといい、冷静さが先の運命を握るといっても過言でない。過酷難所では度胸以前にバランス面の道理を憶えればよいと言えるでしょう。

▲Canadaさんへ:
貴殿隊にも受け売りで教育ください。その浸透でスキル平均レベルアップが適うでしょう。自分がすることは自分に還る。正しき癖を付けるのみでござる。

▲馬笑さんへ:
コメント感謝でございます。人の動作に左右対称はないでしょう。時としてご自身が不安定なフォームになっていることに気付くことも大事ですな。快適ライドの前に憶えておきたい知恵になれば幸いでございます。

▲ペックルさんへ:
これまでの動画記録は同志各位のフォーム研究材料にもなった。貴殿ライドは重心が上体に寄り、相当に癖があるのだ。左右柔軟ペダリング達人は杉▲君しかいなかったよ。走癖を直す機会になればよいな。

No.6|by mtrmasa|URLMailEdit

Comment Thanks★

Name

Title

Mail

URL



Pass Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 

Trackback

URL :