mtrblog

▲HOME MTB山紀行と私的散策記。

4/19:【未知の尾根探索&ときがわカヌー工房訪問】の巻

2016/04/19(Tue)03:36









昨4/16(土)奥武蔵一の眺望ピークより未知の尾根に挑んだ。序盤の側道からは林業道が新たに造成されておりその途中まで偵察した。常設DHトレイルを思わせるようなダイナミズムがその完成を期待させるものだった。さて従来から馴染みの激坂を経由し中盤からはいよいよ新ルート探索。押し登り担ぎと徐々に仕事が増えていくがGPSを信じて最高地点に辿り着いた。







しかしそこからは断崖担ぎ降りの洗礼をあわや受ける羽目になる。林道を一切介さず尾根縦走を企んだテーマは達成したものの予測以上の冒険となる。さて気を取り直し終盤は定番快走ルート。時も押しほぼノンストップで残りの6kmを駆け巡る。近辺山里の遅れてきた春に咲く誇る桜や鮮やかな花々。我々は歓待を受けたようで励まされるのだった。








【ときがわカヌー工房へ訪問】
探索行は無事完結したが時間オーバーする。仮予定だったこの土地の町興しリーダーS.F.氏御仁経営の工房に急ぐのだった。その方は昨2月終盤に▶︎【ときがわベース・サイクリングサポート】という有志設営サイクリングステーション創始者でもありそこでお声がけ頂いたご縁だった。当山域登山道をオープンにしMTB公認トレイル化出来れば良いねとS.F.氏は持ちかけてくれたのだった。







そのプランには驚いたものだが進展経過も知りたくてS.F.氏経営▶︎【カフェギャラリー番匠 & ときがわカヌー工房】に出向くのだ。そこには氏製造の木製カヌー・手工芸家具が展示販売されているのである。併設カフェのスタッフ方にS.F.氏は留守と言われたので食事をオーダーしながら工芸を見渡していると、すぐにオーナー氏は戻ってこられた。再会約束もしてないのに殊のほか運が良かった。







双方奇遇に驚いたがオーナー氏にさっそく工房案内頂く。ここはカヌー・家具作りだけでなく、脇の清流を見下ろしせせらぎを聞き飲食できる展望デッキテラスが素晴らしい。直下に導く階段先にはカヌー漕ぎ体験できるよう突堤設備が整う。見渡す清流には居るはずのない放たれたのだろうか居ついた錦鯉にも驚く。桃源郷とはまさにここのことだと感心するものだ。素晴らしい立地で「素朴さとモダニズムの融合」が成されているのはオーナーS.F.氏の美的センスの賜物であろう。







これらが表通りからはわからない素適さなのだが、優雅に過ごせること受け合いである。そしてまたオーナーS.F.氏の町興しプラン具体案も伺えたが、この方は団塊世代リタイヤ後なのにのんびりされないバイタリティには再度驚かされる。氏は元来に稀な創業魂をもとに実践成功された方なのだが、その熱い語りでリアルに「生涯現役・己を活かす講座」を享受頂けたように思えた。町興しスタッフのやる気向上プロデュースを6年も頑張って居られることに頭がさがるもの。





営業時間をとうに過ぎた会談であったのに待機頂いたスタッフ・みなこ嬢様。感謝ともに美味しいお料理をご馳走様でした。この方はまだ半月勤務らしいのだが、調理・接客皆こなす頑張り屋さん美人である。きっと店主S.F.氏の人格に感銘を受けて「類は友を呼ぶ」で賛同したに違いないだろう。奥武蔵エリアに出向かれる方々へ、自転車仲間へ是非にとお勧めいたす銘店でありまする。




【カフェギャラリー番匠 & ときがわカヌー工房】
〒355-0354 埼玉県比企郡ときがわ町番匠304 JR八高線・明覚駅 下車徒歩5分
Tel.090-3200-4179 / mailad: tokigawakanukobo@yahoo.co.jp
営業時間=10:00~17:00 / 定休日=水・木(※2016年度・ゴールデンウイーク中は休まず営業)
▶︎【tokigawakanukobo.jimdo.com】
▶︎【Face Book:カフェギャラリー番匠】
▶︎【Instagram:カフェギャラリー番匠】






▼MTBブログランキングの応援クリックお願いします。
にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ



No.559|▲○Report & PlanComment(2)Trackback

Comment

自作フェンダー

2016/04/21(Thu)13:16

ファットバイク用のフェンダーも頂いたデータを元に自作してみました
一部軽く擦るんですがインナーチューブ周りが泥だらけになるよりはましと思って使ってます

No.1|by taka|URLMailEdit

無題

2016/04/21(Thu)13:18

ファットバイク用のフェンダーも頂いたデータを元に自作してみました
一部軽く擦るんですがインナーチューブ周りが泥だらけになるよりはましと思って使ってます

No.2|by taka|URLMailEdit

Comment Thanks★

Name

Title

Mail

URL



Pass Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字