mtrblog

▲HOME MTB山紀行と私的散策記。

6/12:【武州最西部・秘境再訪迷走】の巻

2021/06/12(Sat)22:19














6/12は武州最西部の山系を巡る。この日は4名全てが黒のフルサスというコウモリ集団である。してかつてアウトドア施設のあったエリアよりうる覚えのルートにて北陵に進む。登り返しをいくつも経てトレイル導入まで迷走するがそこからは至福の素晴らしいバーム続きの楽天地である。が、笑みが止まらず調子に乗りすぎたため最終分岐を間違える。撃降り支尾根を突破するようなエラーをおこす。30分も立林を分け作業筋を降った。無事に沢伝いの道へ辿り滝壺淵にて昼食休みとなる。















午後からは同山の正反対の南降り峠道を征く。お馴染みのルートであるがお仲間新鋭機の挙動テストには最適なトレイルである。同エリアでは乗車率がすこぶる高く路面バリエーションが豊かで飽きさせない。速度域の高いルートでもありブレーキ握力の限界ギリギリで大気圏突入すべくイメージがある。皆かつてよりも新鋭機に乗りその性能に助けられているに違いないが、これからも山活動継続するにありがたく扱いたく思うものである。
















▼MTBブログランキングの応援クリックお願いします。
にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ


No.808|▲○Report & PlanComment(0)Trackback

6/4:【BOMBERS:國境尾根・突進作戦】動画の巻

2021/06/04(Fri)15:40






昨5/23は奥多摩西端・國境の尾根に這い上がる。1250m登頂では押し上げ労苦を吹き飛ばす絶景に喜ぶ。しかし冬季と違い緑深く道筋見通しは良くはなく違う山のようだ。後半は廃墟的廃車群を見るが皆思いの外興味深く見入るのだった。終盤は都・県境の支尾根降下であるが、左に転倒なら東京での事故。右では山梨での事故。皆別々の管轄病院に運ばれぬよう気を引き締め降りきる。














▼MTBブログランキングの応援クリックお願いします。
にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ


No.807|▲○MOVIEComment(0)Trackback

5/31:【武州・古寺三参道快走】の巻

2021/06/01(Tue)00:01














5/30は久々の好天を突いて奥武蔵山系に出向く。山寺観音から三つの古参道を辿る。二年ぶりの北降りルートは道程の露岩が増え妙にテクニカルになる。行く先の末端バリエーションは荒廃していた。続いて南下ルートはピークの密を避け八合目より降下。こちらは作業道として整備され大伐採も進み走り易かった。障害は少ないなと調子に乗りゆくが終盤に大崩落地帯が直されずにあった。かつてあったロープも無くなりエキサイティングだったがそれもあるあるアトラクションなり。











正午過ぎは熱い頂部で昼食でなく同山系に20年通いながら一度も行ったことのない大滝に行ってみる。謎のエスケープルートで下るのだが、そこは観光客の賑わいがあった。しかし想像より立派な滝でマイナスイオンともに涼感清々しく楽しく昼食を摂れた。そしてさらに隣接する山の尾根道を辿る。スタートから無休を目指し駆けようと勇む。傾斜は緩いのだがその方が安心してスピードを出せる。登り返しも障害もなく一心に集中できる。ゴールには竹藪をくぐりスパッと切れ味よくフィニッシュできた。
















▼MTBブログランキングの応援クリックお願いします。
にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ


No.806|▲○Report & PlanComment(0)Trackback

5/23:【甲斐の國:辺境尾根ドタバタ縦走】の巻

2021/05/23(Sun)21:39














5/23は梅雨突入前お山へのかき入れ時機会を逃さず。甲斐国境にある1250mのお山に汗して自走登頂。眺望も素晴らしく降下して行くが、以前冬に来た時とは違い新緑茂る林間では道筋が掴み辛い。すっかり違うトレイルを彷徨う様だった。二手に分かれたり先読みするが、落葉に埋もれ大転倒するわ、狭い木立ち間に突っ込むわ、そんなドタバタも大いに楽しみ進んだ。中盤は快速ルートで皆解放されるように夢遊の心地で進行した。















入山2時間半で最終ピークにたどり着き昼食休憩。高湿度が続く切り株には巨大キノコ自生あり。この日で一番快晴の休息を得る。此処より未知の南下ルートを選び行くが、間も無くの支尾根上に廃車の墓地帯に到達。錆び朽ちた作業車群は廃墟ムード抜群。尾根筋を探しながら見学していた。そこからは荒廃道は諦め作業道にて里へ向かう。途中営林事務所や不思議な石碑など見る。急傾斜道をひたすら下り里の清流河原で和んで無事終着。
















▼MTBブログランキングの応援クリックお願いします。
にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ


No.805|▲○Report & PlanComment(0)Trackback

5/12:【SPRINT-HALL:快走ハルと探索】動画の巻

2021/05/12(Wed)03:23








昨5/4盟友同士5名で東秩父山系探索に出向く。ペースメーカーの「柴犬・ハル嬢」に従い走り、皆のドタバタアタックで慌て声が響く。しかし初山探索にしては地図上ルートが無いにも関わらずスムーズに巡行できた。15年以上前出会った頃にはトライ出来なかったろう難所もクリアし無難に駆け皆上達したものだ。新緑のトレイルは清々しく我らを勇気づけた。
















▼MTBブログランキングの応援クリックお願いします。
にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ


No.804|▲○MOVIEComment(0)Trackback

5/5:【武州トレイルワンコ姫と探索行】の巻

2021/05/05(Wed)00:38














GW終盤5/4は東秩父方面のマイナー山系探索にトライ。久々に湘南よりAK夫妻とワンコ姫参上。山里の新緑に心弾み未開の峠導入を目指した。取付きをマークし進むが小上り→激下りをRPGゲームのごとく繰り返し度胸を試されヒートして行く。ワンコ姫お召しの者は背負いながら果敢に難所アタックし苦労したろう。針葉樹の腐葉土敷の道なりは降下ショックを和らげてくれていた。午後のハードスペックな道程へのいい準備運動になった。午後の部は対向側にそびえるピークを目指す。















鞍部峠から押し担ぎだが冬季よりも藪抜けもあり鍛えられる。這い上がる頂にて昼食を摂り本日メインイベントの劇降下特攻へ。AK妻君に背後に付いてもらったが初山なのにテクニカルポイントを丁寧にクリアされ驚く。AK旦那はワンコ姫に引っ張り回され困窮悶絶。若葉に囲まれたルートは優美ながら我らを躍動させてくれる。終盤開けた尾根筋からはまたワンコ姫快走となりリード解放するもコースアウトを繰り返し微笑ましく思う。本日5名メンバーは15年来の盟友同士。時経てど未だ山バカ健在で和む山行きだった。
















▼MTBブログランキングの応援クリックお願いします。
にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ


No.803|▲○Report & PlanComment(0)Trackback

4/11:【盆栽美術館・奥深き嗜みを知る】動画の巻

2021/04/11(Sun)18:19








先月末に大宮公園駅至近の盆栽町へ初めて訪れた。目的は以前より気に留めていた盆栽美術館見学。この街は旧来30件の盆栽園が存在したが現在は6件が営業されこちらも見学可能だ。当方は日頃に山に出向くうち神社仏閣の在り方に興味を持ち出した。その中には庭園があり植木が溢れている。自身が住む町も元々園芸造園業が盛んな地域で多様な鉢植え等を見ては和むのだった。








実際に盆栽美術館の展示物に触れると「職人の高い技術による芸術性」に驚きどおし。盆栽とは本来は大木になる種を鉢に収めること。そして迫力ある大樹を再現するが命題であるという。名作を見る機会はなかったので存在感がある数々の名品を見るうちに「力強い根張り・生き生きとした幹の立ちかた・繊細な枝ぶり」などの世界観に心打たれた。






併設している即売所に樹高の低い小品が多数売られていた。初めて来て無知なのに適当な[美を識別する眼力=審美眼]で気に入り品種を見定め衝動買いするところだった。が、しかし自転車で来て形を乱し壊すので断念。自身は山を駆ける「動」の嗜みを持つが、盆栽の「静」の世界の奥深さにすっかり感化されてしまった日であった。

大宮盆栽美術館
所在地:〒331-0804 埼玉県さいたま市北区土呂町2-24-3
営業時間: 営業時間外 ⋅ 営業開始: 9:00
電話: 048-780-2091








▼MTBブログランキングの応援クリックお願いします。
にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ


No.802|▲○MOVIEComment(0)Trackback