mtrblog

▲HOME MTB山紀行と私的散策記。

3/30:【見沼・桜回廊でMissオージー再会編】動画の巻

2021/03/30(Tue)19:35








昨3/23日本一の見沼・桜回廊で花見ポタのさなか見覚えあるリュックを背負ったお人を発見。「Missオージー?」(豪州人なので)と呼べば正解の英会話教師R.Jさん。1年ぶりににバッタリ遭遇したのだった。しばし話しながらママチャリ&MTBで花見伴走頂く。撮影機材を見せてもらったが、SONYミラーレスやDJIジンバルカメラやら駆使し自然美などフォトジェニックを求めるその志向に驚いた。







後日ご本人撮影記録を拝見したが優美情景を好まれ収蔵作も豊富だ。菖蒲や盆栽の情報を伝えたが嗜好のど真ん中ストライクらしく撮りに行く意志確認。どうかこれからも日本の美を愛され素晴らしい記録をされることを願う次第。当方山で遊ぶに魅力を感じる事柄は季節ごとに移ろう自然美に出会うこと。今春も恒例のひとけの少ない桜情景を追い画像に収めてみた。(動画は大画面推奨)















▼MTBブログランキングの応援クリックお願いします。
にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ


No.801|▲○MOVIEComment(0)Trackback

3/27:【檜原修験道尾根より〜いにしえの道を辿る】動画の巻

2021/03/27(Sat)21:33








昨3/20檜原村西端の峰より未知の尾根を征く。マイナーながら予想に反し道筋あり踏まれている様子。そして思いのほか急傾斜。集中力発揮で避ければ通れる障害物走に忙しい。山バカには嬉しいスパイスの効いたテクニカルな道程である。下方落葉に埋もれた掘割はいにしえの生活道であったのか?66年前に湖底に沈んだ小河内村と隣村を往来した道だったのかもしれない。劇坂修行で果てたのにゴール拠点まで2kmもXCで戻るが。それは断崖細道なのでここが一番怖かったという野郎アリ。着いた拠点もかつてダム建設に伴い住民が移転した旧小河内村の水没を免れた集落跡であったという。そんな歴史を理解し感慨深い探索走であった。















▼MTBブログランキングの応援クリックお願いします。
にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ


No.800|▲○MOVIEComment(0)Trackback

3/21:【秩父多摩・謎の尾根より湖突進探索】の巻

2021/03/21(Sun)16:10














3/20は秩父多摩国立公園のマイナー山系探索にトライ。まず至近の快適峠道を準備運動がてら流して行く。葉枝堆積物豊富だったが相変わらずの快走を楽しむ。そして対向大尾根を望む駐車場に移り辺ぴな登山口を辿る。いきなり担ぎ登りだが懸命に第一登頂を目指す。1150mピーク部は防火帯始点のようで広大である。身軽になるようここで昼食休憩。気温8度ながら無風で快適なり。ここを駆け出して暫く東側が開ける。囲いもない断崖向こうに大展望が広がる。先に落ちたら助からない緊張感で雄大さを醸し出すのだ。















そこからは緩やかな下降を始めるが、二年前台風での倒木断片が未だ残る。広大尾根なので巨大迷路のように避けながら忙しく進む。登り返しを経て急降下で林道駐車場に到着。またここから未開な謎尾根に突入。迂回路より尾根筋を見つけるのに手間取るが、乗り上げ下方を見ると傾斜が深いことワクワクしながら滑降して行く。小上り劇降りを繰り返しアタック難度上がりステージ突破するPRGゲームのごとくだ。いつもより勇気を振り絞り集中力が必要だが無事に湖畔に到着。ドタバタしながらも一心不乱で巡り非日常シーンを思い切り楽しめた。
















▼MTBブログランキングの応援クリックお願いします。
にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ


No.799|▲○Report & PlanComment(0)Trackback

3/9:【武蔵の國:フロンティア探索迷走】動画の巻

2021/03/09(Tue)22:31








昨2/28奥武蔵北方である未知の尾根を探索して行く。初盤頂きより急傾斜を落ち行く。この日は乾燥路面のオフキャンバーで慌てロデオ的ライド続き。コケると跨ぎ乗れず最低。乗り切れれば快楽最高なルートである。後半は無名三角点を結ぶGPS頼り今年初の探索進行。小上りテクニカル降下を繰り返しながら路面表情多様で期待感溢れる素晴らしい道程であった。















▼MTBブログランキングの応援クリックお願いします。
にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ


No.798|▲○MOVIEComment(0)Trackback

3/4:【甲斐の國・絶好眺望の尾根快走】動画の巻

2021/03/04(Thu)17:23










昨2/11東京・山梨県境にある四山を巡る縦走となる。道筋追従に忙しいが枯れ林間を縫う間に並行尾根を一望しながら進める。新緑過ぎれば脇見景色は無くなるので冬季醍醐味を堪能。当尾根はメジャー山系に挟まれ地の利も悪い。なのでハイカーも殆どいない。乗車率抜群なのにMTBerにも会わない。界隈山系BESTな絶景穴場的快走尾根である。

















▼MTBブログランキングの応援クリックお願いします。
にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ


No.797|▲○MOVIEComment(0)Trackback

2/28:【武州北部:謎の尾根迷走探索】の巻

2021/02/28(Sun)22:30












2/28は武州北部850mピーク部より前半快走・後半新ルート探索に出向く。前日までの寒風は吹かず押し担ぎ繰り返しヒート。眺望開ける頂部で皆へたる。二通りある降下路のうち岩盤降りに挑むが、急傾斜にて滑走状態が続き思わぬ方向へ流される。滑りすぎる落葉積みが無いのが幸いで、苦笑しながらトライアルDHを楽しんでいた。













前半は超アクティブながら乗車率は高いので1時間位で中継峠に下り着く。従来北降りに向かうところ前より気にした東の枝尾根に乗っ越していく。本日メンバーはタフゆえ無名尾根を探索。 行程で道標などはないが踏跡道筋はしっかりしており順調に進む。時折眺望を脇に陽光を浴びヤル気になり巡っていく。













幾つか登り返しはあるがその後アタック降下が多様で山バカ効果測定を受けているようだった。久し振り探索ながら難業&快適ブレンドな道でこれぞ山サイと思える心持ちになる。初山制覇の悦びはいつでも我らを意気揚々とさせてくれる。マイナーなルートを獲得できれば喜びはひとしおである。山の桃花は咲き乱れもはや我ら頭の中は春うららであった。














▼MTBブログランキングの応援クリックお願いします。
にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ


No.796|▲○Report & PlanComment(0)Trackback

2/24:【三日月尾根・快走回遊】動画の巻

2021/02/24(Wed)21:10






昨2/7秩父・奥武蔵境の三日月尾根へ集結。林道閉鎖で自走上げを強いられるが、低山のため程よく暖機となる。深森ルートが多いなか春陽気で道は明るく我らのやる気を高めた。標高低い割には延々と縦走でき下り加減も長きもの。予定延長路は遮断されたため並行する山に移動し岩盤下りを楽しんだ。













▼MTBブログランキングの応援クリックお願いします。
にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ


No.795|▲○MOVIEComment(0)Trackback