mtrblog

▲HOME MTB山紀行と私的散策記。

1/31:【冬晴れの奥武蔵・三修験道を往く】

2016/01/31(Sun)23:53









本年第二戦1/31は奥武蔵辺境に向かう。ブランク明け14年同志NS氏は当方同ラインナップ・マシンを得て、半ズボンにて張り切り登場する。しかし目指す頂への経路凍結し急遽岩下りの峰に向かうのだった。久しくの狭トレイルの押し登りは堪えたが登頂し北側に見る800m級連山は真っ白のアルプス状態で驚く。初盤から下り出しは誠に優雅な巡行であった。が、まもなく自殺的斜面に到達。心の準備がてら温暖な断崖舳先で昼食を摂りながら特攻ラインを下見する。そして一人ひとり必死で駆け下る。YZ氏はファットマシンでその優位性を誇示し超頑張る。









さて二山目は隣接山系で乗車率高い優良ルート。300m級だが超シングルトラックなので待撮りできず有無を言わずノンストップで往く。ハードな路面はNS氏新鋭機の良い挙動テストになったようで機種の進化に感心していた。また頑張って登った三山目はよりイージーで高速DHトレイル。一山目に比べれば何の障害も感じず景色が飛ぶように過ぎ行く。しかし6年前には無かった伐採地に取り掛かり偵察行で歩く。より東向きの導入に定めたがそれは正解にてまた景色を飛ばす。はてや三山とも全く違うスタイルの道でありバリエーション全部入りのツアーは無事完結であった。











▼MTBブログランキングの応援クリックお願いします。
にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ


No.548|▲○Report & PlanComment(0)Trackback

1/25:【MTBパーツ中華三昧】私的爆買の巻

2016/01/25(Mon)22:45


▲Made In RPC激安製品でも格好いいものが増えた物色一例の図


近日での降雪影響で山に行けぬ日々が続く。その頃合いを見て14年来街乗りGT号各部がヘタレてきたのでamazon屋さんにて必要パーツを所望。しかし先般主力機Rocky Mountain Altitude号 Fホイール破損修理に資金が飛び節約買物に徹することに。LEDライト/サドル/スリックタイヤ/チューブ/グローブ/その他廉価品を一気に選んだが、製造国は全てMade In Chinaであろう位の安値に驚く。まあ昨今街の自転車屋はMTBパーツ・バリエーションに欠け選べず助かるのだが。しかしロード等スポーツサイクル需要増でも身に付ける共用品はリアル店舗では安くなってはいない。通販勢力猛攻に関わらず競争原理が働かない業界なのかとぼやく思いである。


▲LEDライト&ホルダーセット CREE社 Q5チップ高輝度LED:680円
セール品であれ一流品4000円級の高輝度LEDで街灯なしでもかなり明るい。


▲MINO Creates スポーツサドル:1,680円
145mmと幅広で厚めであり街乗りではまずまずの快適な乗り心地だ。


▲CHENG SHIN CST C-1103 タイヤ26x1.75:1,382円×2
MaxxisもOEM委託しており信頼性も上々。他スリックに比べ肉厚で耐久性に富むだろう。

9品目得ても1万円もしないMade In Chinaだが一流品のOEM製品であったり選択次第で有効買物はできる。この頃はChinaをぼかす用語でMade In RPC表記が増えているようだが。(RPC=People's Republic of Chinaの略)そんな昨今の流通革新から振り返ると10年以上前は高い買物をさせられていた。1日に数店舗を巡り特定パーツを求めた事もあったし、年に1,2度の大阪より出張の[ウエムラパーツ]格安販売を待ちわびた頃が懐かしい。やはり現品に触れて物色するのが一番だとも思うのである。安値通販品は荷物開梱の際に不安と期待が入り混じる宝探しのようではある。


▲TIOGAインナー チューブ (仏式)26"×1.50~1.75":580円×2
タイヤの利率ほど安くならないのがチューブだが最安値でも上記価格である。


▲FOX/DIRTPAW グローブ ブラック L 並行輸入品:1,220円
ダートパウ・グローブが年式型落ちで超格安で友人用まで購入。



▼その他激安お得アイテムの数々。
▲左上:デジタル吊り下げ秤MAX50kg:400円
▲右上:タクティカルゴーグル ブラックフレーム クリアーレンズ X400:201円
▲左下:reluxy クネクネ三脚 ブラック:262円
▲右下:iPhone・各種スマートフォン対応 魚眼 広角 マクロ 3in1レンズ:37円


▼MTBブログランキングの応援クリックお願いします。
にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ


No.547|▲○Report & PlanComment(1)Trackback

1/16:【Village Trip】隠れトレイル映像公開

2016/01/16(Sat)01:12




1/9は弊宅至近の「隠れトレイル」探索成果をお仲間二人に披露したのである。上記の竹林道などは導入狭小のうえ奥側倒木だらけで通行遮断になる。ここに進入する者もなかろう封殺された広大竹林なのだ。周囲街区は平坦であるが裏道廃道は起伏激しいゆえクロスカントリー要素が強い。宅地や高速道のすぐ脇に在るこれらの道は全て旧世代の遺構であろう。この当日のように寝坊し昼食外食し13時過ぎから裏トレイル巡りをするなど悠長で贅沢な時間の使い方である。それでも諸兄を12km引きずり廻し、ご利益祈念もでき有意義な古寺巡礼トリップであった。




























▼MTBブログランキングの応援クリックお願いします。
にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ



No.545|▲○MOVIEComment(0)Trackback

1/10:【隠れ里は晴天なり】裏トレイル紀行

2016/01/10(Sun)20:37









2016年緒戦は1/9要件消化で突然決まったトレイル巡りへ旧来盟友君と初参加君とで往く。川口北部の開発より取り残された谷戸(丘陵地が浸食形成された谷状地形)・河岸段丘・保全林等の隠れトレイルを先導する。地域最標高の台地から下り基調で進み寺社参拝にも立ち寄る。市街地からは想像もつかない裏道を繋いで往くが、導入は民家垣根脇や畑の畦道延長等であるから同行者は不思議がる。彼ら住む隣接市には見当たらぬ風景のようだ。









斜面樹林は丘陵地より低地の集水域であり狭隘地形である為日照時間が短く、水はけも悪く雨後は湿地になることが多い。当方は従来から山道探索の度、峠法面・尾根断面などの地層観察しては原風景を推測していた。その要領で開発を免れた自然保全地区を見ると地形やその成り立ちが分かってきた。結局は民間にとって使い辛い土地が取り残されてきたのだ。たまにはのんびりと駆けることで貴重な自然環境の存在理由を学習できてきた。











▼MTBブログランキングの応援クリックお願いします。
にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ


No.544|▲○Report & PlanComment(1)Trackback

1/1:【2016謹賀新年ご挨拶】初映像公開

2016/01/01(Fri)00:00







新春のお慶び申し上げます。旧年中は弊活動停滞あるもご支援頂き誠に感謝いたいします。継続できた活動成果は参加同志尽力あっての賜物であります。本年の皆様ご健勝とご発展をお祈り申し上げます。そしてお仲間共々活力を発揮継続に繋がるよう希望致します。どうか本年もお引き立ての程宜しくお願い申し上げます。2016初映像は昨年末12/26北峰・南峰を二編として公開致します。

















▼MTBブログランキングの応援クリックお願いします。
にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ



No.543|▲○MOVIEComment(1)Trackback

12/27:【玉砕するも無駄に散らず】本年最終戦線記

2015/12/27(Sun)00:14









平成二十七年最終戦線・奥武蔵快晴なり。三年ぶりYT山頂這い上がるのだが、かつて森に覆われた頂は大伐採され極素晴らしい展望になり、まるで初登頂山のように変滅せり。して下り先も見渡せ余計脅威を感じたもの。本日六名部隊は再会久しいが相変わらず生粋の下り馬鹿。捨てるもの失うもの無しの思い切り変わらず。なので奇襲作戦において大破しても躊躇なく進軍続行である。









しかしこの午前道程で大岩に接触し前輪スポークが飛びこの一戦で我れ玉砕。フォークオイル漏れで古参K貴兄も玉砕。哀れ午後の北西部本戦前に戦線離脱せり。しかしそのままでは悔しく午後山域で戦力維持部隊の勇姿記録班になり賜う。各位躍動を待ち撮りしては徒歩で先を急ぎ二名で変わるがわる映像記録するのである。して初盤だけでも下れば充分撮れると励むが、次々に良景地点が現れ結局標高半分近くまで下ってしまう。









あまりに日差しの落葉道程が美しかった。通常DHでは見過ごす自然美に触れ気持ちが高揚してしまった。歩き草臥れもしたがおかげで良い映像が撮れた。二名で大破はしても意味のある記録行動を敢行。しかしこんな役どころは初経験ではある。最終線戦果は華やかなりし元気な盟友勇姿を収め締めくくれたのである。「玉砕するも無駄に散らず」これもひとつの教訓なり。










▼MTBブログランキングの応援クリックお願いします。
にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ



No.542|▲○Report & PlanComment(0)Trackback

12/18:【奥武蔵・激烈特攻戦線】ムービー公開

2015/12/18(Fri)21:56













臨時報道を申し上げます。総火の玉特攻作戦十二月十二日の戦線快晴なり。連戦連勝の三隊員の姿勇ましく我が部隊は回を重ね奥武蔵方面に進行せり。そして総員緊密なる連帯のもとに激烈尾根縦走の奇襲作戦を遂行し着々と戦果をあげたり。同日午後全力を挙げて部隊は最終攻撃を敢行せり。戦い得るものは敢然戦闘に赴き突進にて戦力消耗し損害を被る者もあり。夕刻までに全員壮烈なる戦果を遂げたるものと認むものなり。









▼終盤前にカメラ電源失い残1/3行程撮り損じる。前回下記映像分補足で全縦走完了である。









▼以下は次回戦線にて要攻略の課題拠点なり。
▲山バカ専用発射台発見その1(右側コンクリ・カタパルト)


▲山バカ専用発射台発見その2(左側ボード・カタパルト)


▲ナンチャッテ・ウィスラーのヘビーテーブルトップ


▼MTBブログランキングの応援クリックお願いします。
にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ



No.541|▲○MOVIEComment(0)Trackback