2/27:自転車流通の矛盾と罠
2008/02/27(Wed)13:47
先日掲載の【2/22:自転車・大東亜共栄圏】内容について、ブロガー方・Mtbrフォーラムメンバー方と問答をしたので、あらためて廉価製品の品質・管理に関わる討議を要約します。
アジア経済成長において、生産消費財は薄利多売・品質低下の傾向にあり、靴や傘など修理せずに捨てるこのご時世。廉価婦人車ももはや同然です。YahooオークションMTB掲載車は知らぬ間にルック車に占領されてしまい、私達が大事にするスポーツサイクルにも低品質の余波傾向があると怪訝に思います。
さて以下写真モデルをどう見られますか?軽量ホイル?エアサス?ウェーブローター!スタイリュシュだなぁと思います。
しかしこれは全て2万円以下のルック車です。一昔前と値段変わらず機能・デザインは進化しています。これらはマーケット需要を反映しているのでしょうが、はたして品質も向上しているのでしょうか。パッと見はカッコ良くなりこれなら山にも行けるかと錯覚するユーザーが必ずいることでしょう。
そんなルック車購入者がすぐ壊れてしまう自転車に対し「MTBなんてつまらないじゃない」などと誤解されてしまうことがあれば、キャリアある正統なサイクリストも残念に思い、彼らにダメージを与えます。
【トラブルケース】
「3年ほど乗ったルック車で交差点を曲がる時突然フレームが飴のように曲がり車道に投げ出された事がある」
「知り合いがWサスのルック車乗ってたが、半年で前後サスがバラバラになった」
こんなアクシデントは本体だけに問題があるだけでなく、それを取巻く環境・法律に問題があります。昨今食品業では生産国問題がやり玉にされますが、そんな物でも売れるから作るのであります。バレなきゃいいさの風潮は食品だけではないでしょう。
ルック車を国内流通させている代理店は自動車ブランド等の商標ライセンスを買って、○ャガー/○ボレーなどステッカーを張るだけで消費者の関心をかう業者もあります。これが悪ではありませんが「山で乗るな」と記すだけで、はたして量販店を通じ顧客に限定的機能説明を徹底しているのでしょうか。
国内では年間自転車事故で1000名も亡くなっており、40km以上速度が出る乗り物なのに検査・整備もされないのはおかしいですね。同じ2輪のオートバイはルック車などありえないのですから矛盾を感じます。
粗悪自転車を流通させない法規制があり厳格であれば、生産側も高品質への努力をせざるを得ません。あらたな法規制で検査登録されない自転車に乗るのは違法にしないと無駄な廃棄物が増えるだけです。まともな法整備を怠る役人と、それに甘んじる民間業者がいる限りその矛盾は解消されないのでしょう。
国内で10万円以上のスポーツサイクル所有者は自転車人口の1%しかいません。その中の自分達が出来ることは身近な購入予定者へ目的に合った適切なアドバイスをすることだと考えます。
そうして人々が良いものを長く大事に使う意識を高めてもらえればと願うのです。そうなれば防犯意識も高まり、粗悪な物が流通するのも防げます。そんな健全な自転車生活をおくる人々に多く出会えれば、自分達もこの嗜みを喜んで続けていけることでしょう。
▼お気に召したらクリックください。
MTB Ranking
アジア経済成長において、生産消費財は薄利多売・品質低下の傾向にあり、靴や傘など修理せずに捨てるこのご時世。廉価婦人車ももはや同然です。YahooオークションMTB掲載車は知らぬ間にルック車に占領されてしまい、私達が大事にするスポーツサイクルにも低品質の余波傾向があると怪訝に思います。
さて以下写真モデルをどう見られますか?軽量ホイル?エアサス?ウェーブローター!スタイリュシュだなぁと思います。
しかしこれは全て2万円以下のルック車です。一昔前と値段変わらず機能・デザインは進化しています。これらはマーケット需要を反映しているのでしょうが、はたして品質も向上しているのでしょうか。パッと見はカッコ良くなりこれなら山にも行けるかと錯覚するユーザーが必ずいることでしょう。
そんなルック車購入者がすぐ壊れてしまう自転車に対し「MTBなんてつまらないじゃない」などと誤解されてしまうことがあれば、キャリアある正統なサイクリストも残念に思い、彼らにダメージを与えます。
【トラブルケース】
「3年ほど乗ったルック車で交差点を曲がる時突然フレームが飴のように曲がり車道に投げ出された事がある」
「知り合いがWサスのルック車乗ってたが、半年で前後サスがバラバラになった」
こんなアクシデントは本体だけに問題があるだけでなく、それを取巻く環境・法律に問題があります。昨今食品業では生産国問題がやり玉にされますが、そんな物でも売れるから作るのであります。バレなきゃいいさの風潮は食品だけではないでしょう。
ルック車を国内流通させている代理店は自動車ブランド等の商標ライセンスを買って、○ャガー/○ボレーなどステッカーを張るだけで消費者の関心をかう業者もあります。これが悪ではありませんが「山で乗るな」と記すだけで、はたして量販店を通じ顧客に限定的機能説明を徹底しているのでしょうか。
国内では年間自転車事故で1000名も亡くなっており、40km以上速度が出る乗り物なのに検査・整備もされないのはおかしいですね。同じ2輪のオートバイはルック車などありえないのですから矛盾を感じます。
粗悪自転車を流通させない法規制があり厳格であれば、生産側も高品質への努力をせざるを得ません。あらたな法規制で検査登録されない自転車に乗るのは違法にしないと無駄な廃棄物が増えるだけです。まともな法整備を怠る役人と、それに甘んじる民間業者がいる限りその矛盾は解消されないのでしょう。
国内で10万円以上のスポーツサイクル所有者は自転車人口の1%しかいません。その中の自分達が出来ることは身近な購入予定者へ目的に合った適切なアドバイスをすることだと考えます。
そうして人々が良いものを長く大事に使う意識を高めてもらえればと願うのです。そうなれば防犯意識も高まり、粗悪な物が流通するのも防げます。そんな健全な自転車生活をおくる人々に多く出会えれば、自分達もこの嗜みを喜んで続けていけることでしょう。
▼お気に召したらクリックください。
MTB Ranking
No.99|▲○Diary|Comment(10)|Trackback()
僕も無知な自転車乗りでした
2008/02/27(Wed)23:32
No.1|by gogomt|
URL|Mail|Edit