mtrblog

▲HOME MTB山紀行と私的散策記。

6/29:奥武蔵・巡礼行者修行報告

2008/06/29(Sun)20:26



6/28雨期のはざまの曇り日に山上に寺社荘厳と佇む子の権現へ向かった。時より晴れ間も見え皆意気揚々と順当に進み、第2ピーク直下の大根地獄に到達。



果敢に皆その劇下りにトライするものの雨後で路面が濡れ滑りバランスを崩す。足付きや側に流れたりかなり難行する。滑落状態で落ちるとテンションキープ不能になる。高湿度のせいで中盤竹寺ではもうダウン気味でいたがここではいつも和み寛げる。



そこから先は思いのほか尾根上でもかなりの大藪を抜ける。手足小傷でまた蒸し暑く昇り返しが多く難行。終盤の快速DHで救われたが全行程6時間も駆け皆抜け殻になった。まさに精神修養の日であった。




【地獄DH・サンプル版=根性試しの一部】







★WEB PHOTOリポートは下記をご覧ください。
⇒【6/28:奥武蔵・巡礼行者修行編】

★【本編動画Movie完成はしばらくお待ちください】



転んでも、痛くても、そこを抜けねば先へ行けず。
人生で痛い目にあってもめげない修行なり。

▼お気に召したらクリックください。
にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ

No.138|▲○Report & PlanComment(8)Trackback()

Comment

無題

2008/06/29(Sun)21:46

うわ〜、根っこがすごいですね!怖そうだけど、行ってみたいです。絶対こけるけど(笑)

No.1|by さくらば|URLMailEdit

無題

2008/06/29(Sun)22:10

やばすぎな下りですねー。

無性にやんちゃなトレイルに行きたくなって来ました。明日は出陣!

No.2|by cars'n''sow|URLMailEdit

苦楽の意味を見つけよう。

2008/06/30(Mon)13:47

さくらば氏へ:
cars'n"sow氏へ:

難所を抜ければ楽になるか?では楽を感じるには苦が必要か。己の弱気を克服するとき、そばには同じような山バカがいた。そう、楽になるには一人より見守り励ますバカが必要。天然アトラクションは苦行がいっぱい。山でバカどもが笑う。
自由は我らで創ろうではありませんか。梅雨のさなかでもペダルこいでください。

No.3|by mtrmasa|URLMailEdit

無題

2008/06/30(Mon)17:27

すごい!迫力!

圧巻ですね!!鳥肌たちました。あんな所を駆け下りたら最高に気持ちよさそう☆

根っこ地獄!!!攻略してーーーー。


No.4|by トッティ|URLMailEdit

無題

2008/06/30(Mon)20:35

根っこの激下り、下からの眺めは壮観ですね。
まさに修行!苦行?

No.5|by カール|URLMailEdit

苦行失敗は映ってないだけですぞ。

2008/06/30(Mon)21:39

トッティ氏へ:
カール氏へ:

関心するだけでなく、じきに貴方達も同様に突き落とされるんですぞ。野郎は下りきれたが、皆リトライしましたぜ。濡れた根っこだとブレーキロックは厳禁です。どんな苦行だったかは次回ムービーでわかりますよ。

No.6|by mtrmasa|URLMailEdit

無題

2008/07/01(Tue)22:32

突然のコメント失礼します
あまりに楽しそうなコースなので無性に山に行きたくなりました でも画像で見るよりも実際の斜度はもっとすごいんでしょうね 

No.7|by かえ|URLMailEdit

ご訪問光栄

2008/07/02(Wed)11:27

当山では激坂よりつらいのが、極蒸し山道で過酷な藪抜けでした。ダイエットにも有効でしたが、その後皆で狂ったように飽食で元通り...。かえさんも梅雨に負けず元気にペダルこがれますように。もうじきまたムービーアップします。ご期待頂けますよう。

No.8|by mtrmasa|URLMailEdit

Comment Thanks★

Name

Title

Mail

URL



Pass Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 

Trackback

URL :