mtrblog

▲HOME MTB山紀行と私的散策記。

1/6:【腰痛自転車】ライフケア大作戦

2011/01/06(Thu)17:23


▲腰痛と戦うサイクリストイメージ

昨年末自宅大掃除でピアノ配置換えをするに持ち上げるなり、ギクッと下半身を破壊する初ギックリ腰を負ってしまう。電撃痺れでそのまま固まって果てた。はてや加療受けるに整形外科ではレントゲン+湿布のみで治療をしない事を知っていたので、整体名医を知る義母に紹介してもらった。
翌日まで安静にして整体を初めて体験したが、問診して頂くなり患部と関係ない首・肩・背筋・膝下を入念にほぐされた。聞くところ自分は左肩甲骨が下がり、左腸骨(上部骨盤)が後側に浮いているらしい。各部ほぐしはこの姿勢曲がりの矯正だったのである。腰痛患部をレントゲン撮影しても悪い部分は何も映らないのだそうだ。


▲姿勢の悪さを整体矯正した患者例

身体のねじり歪みを起こしやすいのは、非対称な動きをするスポーツマン・弦楽器プレイヤー・職業運転手など持続的+頻発姿勢をしなければならない対象らしい。ゴルフやテニスで腰痛や足痺れが多い理由は、ねじりの繰り返しがストッパーである関節や椎間板を壊し、脊髄神経を刺激するようになるからである。この状態で過労集積で耐過重を越すと腰を壊すのだという。
自身の各部歪み矯正には最後に両骨盤部に膝落としで圧を掛けると、まあそれまでの激痛がスッと抜けるように治まった。老体仙人のような整体医がそのゴッドハンドにて神様の如く有り難く思えた。40分みっちり手当てされ3000円で済んでしまったのである。

自身の腰部については昔に事故で骨盤(股関節)骨折を負い、以降長距離ランや屈伸が出来なくなった。そんなダメージで今の様な下り系MTBの乗り方になったのだが、診断された左腸骨位置が狂うのも過去症状に起因しているのだろう。自転車に乗ること自体は根本的原因でなく、普段の生活姿勢が悪く続き指摘部が歪んだと言われた。
数回加療が必要か整体医に尋ねるが、暫くしたら治るから来なくていいと言われ驚くが、医院のびっしり埋まる予約表を見せられまた納得で驚く。しかたなく例年になかった大人しい正月を過ごし、猫のようにうずくまり映画観賞三昧だった。

しかし同じ自転車乗り同志の中でも腰痛・腸脛靭帯炎(ランナー膝)・坐骨神経痛になる人は多い。多様な原因・症例ケースがあるのだろうが、自身や同志に身に覚えがあるレベルでリスクヘッジできる知恵を求めた。


▲腰痛防止サドル=股関節2点でしっかり受け止める構造

サイクリストの陥り易いリスクを調べていくと、まずサドルで骨盤を開いてしまう事。骨盤は股関節2点で支えると安定する形に出来ており、細身で固いスポーツサドルは真下から1点骨盤を支えるため関節が開き腰の負担になるという。
だから競輪選手は古チューブを腰に巻き骨盤を絞めていたという。モトクロス選手も腰・内臓に負担が掛かるのでガードのためにキドニーベルトを装着している。また陸上競技では仙腸関節が整体ベルトで定位置に収まると脊柱と骨盤がより安定し、大腿骨への力伝達がスムーズになり、パワーロスが軽減しポテンシャル発揮することができるそうだ。


▲腰巻用古チューブ             ▲モトクロス用キドニーベルト

▲整体コルセットベルト

併せて重要なのはハンドル・サドル・ペダル「3つのル」の乗車ポジション。あくまで身体に自転車を合わせることが大事。ロードバイクの多くはキチンとフィッテングをするので骨盤角度は「骨盤を立てて、背中を丸める」で基本的に良しとされる。
そしてMTBともに[高いサドル位置]で[ハンドルが遠い](トップチューブが長い)のが非常にまずいらしい。これでフレーム破損させた輩がいた。金属疲労までしてしまうのだから当然その本人は同時に身体(腰・膝)にも大ダメージを負うのである。ペダルにしてもSPDクリートの位置でさえ誤れば膝の内側・鵞足炎/外側・腸頸靭帯炎を招く恐れがあるという。プロ選手はこれらポジションを少しずつ変えてベストをたたき出すらしい。

【適正サドル高目安基本】
サドル高の目安はクランク下死点で、ヒザにちょっと余裕がある程度。足を伸ばし気味になるが、ヒザが前後に軽く動く位の高さでサドルを固定。
◆高すぎると下死点で足が届かない
サドルが高すぎるとペダリング時に上体が左右にブレる。前後体重移動時も腰を後方に引きにくく特にトレイル走障害となる。
◆低すぎると上死点で腹部を圧迫
サドルが低いとママチャリポジションになり、ペダリングするたびに上死点で足が腹部を圧迫する。たとえ下り系バイクでも極端に低くすることない。



【乗車ポジションの大腿・膝部対処法基本】
脚部痛めれば腰へもダメージを受ける可能性あるので覚えておきたい。
1.前腿が痛い:サドルを後に引く
2.後腿が痛い:サドルを前に出す
3.膝の後が痛い:サドルを下げる
4.膝前が痛い:サドルを上げる
5.外側が痛い:小指側を高くする。多少蟹股気味にセットする
6.内側が痛い:敷物を靴に入れるかテーピングで足裏にアーチを作る
7.クランク長過ぎも膝痛原因になる。

【腰部・脚部ダメージ対処法】
終了直後強烈なアイシングで患部を強烈に冷やしてあげる事。風呂で温めないように注意。また少しだけまた緩やかに冷やすのは意味がないどころか障害になる可能性がある。逆に慢性的な痛みには暖めてあげるのが吉。

持続的な痛みを感じ出したら休養は一週間程度では駄目。最低一ヶ月~二ヶ月は乗らずに様子をみるべき。慢性になると年単位の治療が必要。その後もきちんとリハビリ期間を設け軽いギアを意識するべし。



腰痛・関節痛・骨折を負った方への有効サプリメント
【コンドロイチン・グルコサミン】
誰でもカルシウム他必須ミネラル成分を元にした骨密度が加齢とともに減少し骨折しやすくなる。一旦骨折になればカルシウム投与が効果だが、併せてコンドロイチンとグルコサミン投与で併発する関節炎治療にも役立つ。骨折・ヒビなど完治した後でも鈍い痛みがある時は同様投与で改善できる。
コンドロイチンは関節軟骨においてもコラーゲンを助ける働きをし関節軟骨に栄養分を運ぶ役割を担っている。他にも関節軟骨を壊そうとする酵素を抑 制していく。当方も2年前骨折し上記で改善早まる効果あり。健常者でいても自身が生成出来ない成分も有るのでこれらを日常補給すれば登山・自転車・ランニング等継続的運動が軽快になる効果を望める。
【クエン酸】
食べ物を摂取すると体内で吸収されブドウ糖に変わり、それが完全燃焼されないと、焦性ブドウ糖ができる。これが筋肉に蓄積されると、疲労原因物質といわれる乳酸に変化します。クエン酸には焦性ブドウ糖を分解し、乳酸生成を抑制する作用や腰痛解消・予防の効果があります。
【アミノ酸】
腰痛や関節痛は骨と骨の間の軟骨が磨り減ったり、損傷を加えられることにより骨と骨が直接触れ合ったり、神経を圧迫して起こる。この軟骨の成分は主にコラーゲンとコンドロイチン。それらはタンパク質なのでアミノ酸から成っている。カルシウムとともに骨を作る重要な成分。

▲小林製薬グルコサミンコンドロイチン硫酸ヒアルロン酸 240粒

通常価格2,625円 (税込)割引価格1,680円 (税込)
▲クエン酸1kg:1000g
通常価格700円(税込)
▲VAAMアミノ酸パウダー(10.5gX16袋入)
通常価格2,520円(税込) 割引価格2,250 円(税込)

悲痛リポートを長々と記しましたが、お山活動orスポーツ継続する限り評価の高い整体医・カイロプラティック施設を知りマークしておくのは大変大事です。痛み発生後いかに早くこれらで加療される事が先の改善具合を左右します。当方は腰具合快調になるまで山行きお預けですが、どうか皆様安全安泰で今シーズン暴れられますよう。


▼MTBブログランキングの応援クリックお願いします。
にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ

No.368|▲○Report & PlanComment(8)Trackback()

Comment

仙人整体師は

2011/01/06(Thu)18:09

どこにいらっしゃるのでしょうか?

もしかして通称「ほね大工」の佐藤整骨院だったりして・・・
教えてくださいまし。

No.1|by ペックル|URLMailEdit

十分養生してください

2011/01/06(Thu)18:23

私は首痛で悩んでいます。
友人からいい整骨院を紹介されましたが、走りたいが先行して行っていません。
近いうちに行こうかとは思ってはいるのですが・・・・・。
本気で直そうと思ったら長い休養をとらないとだめなんでしょうね。
私に出来るかなぁ???

No.2|by サイクロン|URLMailEdit

無題

2011/01/06(Thu)18:57

腰痛に悩まされていましたが、PCの入った鞄を右肩に掛けて通勤することによる体のゆがみが原因だったようです。
あと、肉離れも完治しました。生まれて初めての怪我だったので勝手がわかりませんでしたが。
行きつけの理容店で良い整体の先生を教えて貰ったので、次に体を痛めた時には行こうと思います。
尤も、痛いのはイヤなので、無理のない自転車ライフが一番なのですが。

No.3|by シゲピン|URLMailEdit

参考になります

2011/01/06(Thu)20:07

自分も最近腰痛いんですよね。
前に教えてもらった▲小林製薬グルコサミンコンドロイチン硫酸ヒアルロン酸 240粒飲んでるので多少は良くなるかな?

No.4|by tos|URLMailEdit

スゴイです。

2011/01/06(Thu)20:25

冒頭のイメージ画が壺に入ってしまいましたw
しかし私もポキッと直して欲しい・・・
その昔、椎間板ヘルニアを爆破した時に
運ばれた病院で『馬のお医者を読んでくれ』と私はうなってたそうです。
TVで馬の整体師が背骨をトンカチでコンコンってやってたってw
お医者にも驚きですが、この仕事みたいな立派なレポートを書いちゃう隊長にも脱帽です。
暫しご自愛下さい。

No.5|by ナタジゴ|URLMailEdit

なるほど~

2011/01/06(Thu)21:33

ご無沙汰しております。

僕も膝を痛めているので、大変参考になりました。
今日は休日でしたが、走るのをガマンしました。

お互い早く良くなって、また山に行きたいですね~。

No.6|by 不可止|URLMailEdit

無題

2011/01/07(Fri)07:47

ご無沙汰してます。
色々参考になります。
早く治して一緒に走りたいです。

No.7|by kazu|URLMailEdit

故障者は多かりき。悩むだけではダメ。

2011/01/08(Sat)21:17

▲ペックルさんへ:
貴宅からは遠隔過ぎる富士見市にある岡本整体ですが、コンスタントに通えるところで、地名 整体 口コミ で検索するほうが良いと思われ。
http://body.e-kuchikomi.info/pref_12/city_782/kuchikomi/

▲サイクロンさんへ:
首痛だと偏頭痛などの併発もあり得るでしょうね。一度は整体を受けセルフストレッチが出来ればいいのでしょう。が、サ御大はチャリ乗りたい病が悪化してるので問題ですなぁ。

▲シゲピンさんへ:
やはり貴殿も体歪みが要因だったのだな。それは少しずつ蝕むことななので、困りものだったな。当方は施術を受けるなり的確なアドバイスで生活習慣のまずさを痛感しました。

▲tosさんへ:
貴殿は根を詰める業務なので、変異姿勢で体への負担も大きかったんでしょう。また冒頭ペ氏と類似体型なので、ウエイトオーバーな分負担があることでしょう。+アミノで相乗効果が得られるかも知れませんな。

▲ナタジゴさんへ:
西洋医学だけに頼ると遠因・習慣・気の分析は不明になりがち。整体師はなぜ分かるのか不思議ですな。当方は寝返り配分まで変えてみて気まで楽になりました。

▲不可止さんへ:
貴殿はトレイルランでまた酷使してるので良くないラン姿勢だったんでしょうな。慢性に成ると厄介なので、今のうちに整体加療・養生をお勧めします。

▲kazuさんへ:
習慣性の疼痛・鈍痛の後を引く事は分かりにくい事なので、これも素人判断だけで放置も考えもの。これも普通の医者では解決してくれないことでしょう。

No.8|by mtrmasa|URLMailEdit

Comment Thanks★

Name

Title

Mail

URL



Pass Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 

Trackback

URL :