mtrblog

▲HOME MTB山紀行と私的散策記。

7/6:城山あじさいトレイル泥走の巻

2009/07/06(Mon)15:52


【初参加・新4勇士】





7/5(日)奥武蔵は曇り。5か月ぶりの縦走尾根ピーク900mに着く頃には晴れ間が広がる。今回は初対面勇士が4名賛同してくれた。合わせて9名と多いので当山経験のあるJun氏に分隊長任命するが、あぁ、彼のルート記憶は初期化されていた...。この縦走は長距離で分岐も多いので要所に認識テープを取り付けながら進む。

スタートからドカドカ下って行くのだが、マッドな道は我らにダンスをさせる。前者が滑ると可笑しくなるが、自分も障害にはじかれ道脇にガータとなる。そして難関の岩根超傾斜が現れ見本を見せようと挑む。しかし今日ほどバッドな状態はない。目的外れる方向に滑りながら、もう一気にまぐれ位に降り立つ。皆も捨て身で降下するが成功率5割というところ。その後はもう楽チンで夢のように2km位下り次のピーク城山で優雅な昼食を摂る。

まだここまで1/3行程で先は長いが路面にも慣れみな悠々と駆ける。ジャングルやシダの原に突進したり、見る見る間に情景が変わるが、高乗車率の縦走を皆気に入ってくれたようだ。終盤唯一の大登りの後はもう極楽DHを放心したように下る。川になった道で泥にまみれても粘土の上を滑走しても万有引力の虜。4時間半の悦楽走無事に終了なり。
★初参加4名勇士様へ:突然の招集でまた初対面に関わらず、まるで幼馴染の再会のように親しくして頂き感謝しております。また良きお山で伴に果てましょう。








▲(+)=Hi Speed Play

⇒mtrweb活動PHOTO記録【7/5:城山あじさいトレイル泥走 編】
※今回ムービー記録は完成次第公開いたします。

▼今回の帰り飯=越生名物[うどん・米勘]

越生米勘のうどんのコシは人生最強。皆喜んで旨みの濃いうどんを食いちぎる。
◆米勘:埼玉県入間郡越生町大字黒岩130 Tel.049-292-2069 ざるうどん並550円

▼応援クリックお願いします。
にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ

No.222|▲○Report & PlanComment(14)Trackback()

Comment

楽しかったですー

2009/07/06(Mon)20:15

初参加で弾けまくりでしたが
昨日はめっちゃ楽しかったっす!!
お誘い本当に感謝ですー

ちなみに今日は腰を筆頭に
あいたたたの嵐です

もう遊ぶ為にトレーニング
しないといけない年齢に
なったんですよ俺も

あ、俺の「きのこおろしうどん」
きゅうりはいってなかった!!

No.1|by やま3'n|URLMailEdit

Awsomeでした

2009/07/06(Mon)21:06

あのコース選定、素晴らしき同志、うどんも全てAwesome!でした。

お誘い、大いに感謝してます。
ありがとうございました。


No.2|by B型MTB乗り|URLMailEdit

無題

2009/07/06(Mon)22:15

昨日は、お疲れ様でした。

写真撮りやサポートもせず、勝手に一

人で遊ばせて頂き感謝します!

自分がいつも連れて行ってもらってる

人達は上りが多いので、今回の下りの

長さに感動!

非常に楽しかったです!!

日曜、祭日しか参加出来ないのです

が、また宜しくお願い致します。

うどんも最高でした!!(笑)

No.3|by masa|URLMailEdit

新天地での躍動期待します。

2009/07/07(Tue)00:28

▲やま3'nさんへ:
氏の背後しばらく駆けて、各ギャップで感嘆し解説する様が面白かった。激情型のそのキャラは皆を愉快にします。当方と同年代の頑張りが励みに成ります。また以降ヤバい山で絶叫ください。

▲B型MTB乗りさんへ:
当日注目株の貴殿フルリジッターの躍動は素晴らしかった。その難関突破技量で他の激山でもクリアされること超期待するところです。よもや人体分解が先か?また痛快遊びにお付き合いください。

▲masa=Operaさんへ:
貴殿は街ではクールだが山で夢中になると直情でカッ飛んで行くので、追い撮り不能になるよ。また豊かな自然に親しみ、数々のバリエーションのトレイルで己を知るべし。

No.4|by mtrmasa|URLMailEdit

ルート伝授のお礼

2009/07/07(Tue)01:32

以前コンタクトさせて頂きましたA-suke友人のTOMBOです。教えて頂いた大塚山は非常に快適でした。ゆっくり走ればビギナーのレッスンには最適です。
今回のトレイルも写真でも見るからに高速トレイルですね。僕らもステップアップできるよう目標にするべきと思えました。

No.5|by TOMBO|URLMailEdit

お疲れ様でした

2009/07/07(Tue)10:03

先日はお疲れ様でした&案内していただきありがとうございます。

あいかわらずの下り系ルートでぴったりツボに入った感じでした。
悔やまれるのは最初の檄下り、好みのポイントなのにヘタレが入ってしまったことです。コンディションの良いときにリベンジを密かに誓っております。お気に入りは中盤のハイスピードガレ場(轍エリアの手前辺り)です。ツボにドンピシャでした(笑)

暑い夏も頑張って走り抜けましょう!

No.6|by tos|URLMailEdit

梅雨明けたらスパークしてください。

2009/07/07(Tue)10:56

▲TOMBOさんへ:
大塚山ルートは短いけども難所もテイク繰り返し進めば良い学習になりますね。高速ルートでもあるので舐めると当方のように骨折・カメラ破損します。どうか丁寧に駆け楽しみましょう。


▲tosさんへ:
貴殿の下り系アトラクション山の体験も着々と増えましたな。三狂弟の絡み方はいつも下記のような見世物です。

Kuni氏:(衝突試験用ダミー君)
また僕がこの難所逝きますか?で、クリアしたり逝ったり。

tos氏:(いつも2番手観察君)
おっ、逝った逝った。俺も行こうかな。で、撃沈。時に成功するとメチャ喜ぶ。

tatsu氏:(判定試験官君)
Kuniの勝ち!で、目を点にして何事もなく駆け降りる。

また以上のような駆け引き法則で元気に激山で散りましょう。

No.7|by mtrmasa|URLMailEdit

すごい!

2009/07/07(Tue)12:52

masaさんのtosさんへの書き込み完璧に我々を表してますね。
性格が単純なため人に「行けそうじゃない?」って言われると行けそうな気がしてきてしまうんですよね。
たとえ実際は「逝けそう」の方だったとしても・・・。(笑)

今回も楽しいトレイルに案内していただきありがとうございました!

コンディションは悪かったですが、それはそれで楽しかったです!
でも、是非ドライのときにもう一度行ってみたいです!

No.8|by くに|URLMailEdit

初期化

2009/07/07(Tue)13:12

そもそも分岐の多いコースで、しかも5か月ぶりで景色も変わっていたので、さすがにルートは覚えていませんでした…またすぐに行けば大丈夫かな。

それにしても、このルートはバリエーションが豊富で良いですよね。
根っこ下り→赤土→登り→岩場…と。

走る度に思いますが、素晴らしいトレイルだと思いますよ。

僕はその時々でムラがあって、最初にヘタレな走りを披露しましたが、
色々なコースを走るにつれ、気持的に苦手な所がはっきりしましたね。
コソ練するかな(笑)

No.9|by Junichiro|URLMailEdit

道案内の甲斐あるん甲斐?

2009/07/07(Tue)14:37

▲くにさんへ:
貴殿にはこれまでの方程式を覆して欲しい。
「今まで俺が先発アタックしたんだから、
これからはあんたが逝くんだよ~」とね。
どん引きで固まるtos氏の顔は面白かろう...。
【tos氏煽って見殺し連盟】の援助うけたわまります。

▲Junichiroさんへ:
7/5縦走ルートの完璧マスター人は本隊にもおりません。
が、これまで伝授したトレイルは首都圏スペシャルだが、
経験ルートについては先導してもらうよ。
健気な後進も育成したまえ。
遭難してみたい人はJunちゃんに従いましょう。
今後【tos氏とJun氏一緒に逝かせる会】の煽りうけたわまります。

No.10|by mtrmasa|URLMailEdit

うらやましい><;

2009/07/07(Tue)17:59

いやぁ~ 相変わらず楽しそうな突撃をされてらっしゃり、羨ましい限り!!

僕等も梅雨の中休みを有意義に活用し突撃してますが、なにせルートの少ない事に苦労しております。。。

山ばかりあるイメージの九州で… もっともっと散策せねばwww

No.11|by NARI|URLMailEdit

異国の同志よウェイクアップ!

2009/07/07(Tue)21:10

▲NARIさんへ:
首都圏同志でも以外と走れる山は知らないのだよ。入山禁止もあるし。当方ら10年山系を彷徨い遊び場を増やしたのであります。
中国地方や中部東海地方も高山が無いといいますから。貴殿エリアでもどうか果敢に探索されたし。当方式の方策で良ければまた伝達差し上げます。

No.12|by mtrmasa|URLMailEdit

無題

2009/07/07(Tue)21:57

相変わらずの楽しそうなコースですね!行けないと羨ましくてしかたありません!

No.13|by kazu|URLMailEdit

バカはバカを呼ぶ。

2009/07/08(Wed)10:00

▲kazuさんへ:
今回のツワモノ狂弟達にkazu氏を引き合わせたい。必ず弾け狂えると思う。毎度お送りの通信招集に随時エントリーして、貴殿の山バカ交流を増やしてくださいよ。次回は7/18・19・20いずれかになります。

No.14|by mtrmasa|URLMailEdit

Comment Thanks★

Name

Title

Mail

URL



Pass Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 

Trackback

URL :