mtrblog

▲HOME MTB山紀行と私的散策記。

8/2:雲上にて絶叫響く修行山降下の巻

2010/08/02(Mon)16:43









8/1甲州・駿河を跨ぐ高山へ12名で遠征。麓は晴れても2000m以上は雲の上。気温16度位と爽快なり。下界も先も見えぬまま二国境のポイントから降下する。暫くは馴染みのスロープを駆け落ちるが、進むに従い道筋が昨年とすっかり変わり風化していた。コンパスが無く方向間違えればきっと途方に暮れた。それほどの変わり様に驚いた。
先人が残す踏み跡を追いやがて霧雲も消え先が見えれば安堵。各位は達人級なのでもう放置する。当山は通常山系とは違う走行感。初体験6名は砂礫道に足元すくわれ、さぞ驚いたことだろう。制動も難で速度制御に戸惑い苦楽混同の驚喜が響く。天から見るに我々はアリ地獄に落ちるアリの如し。





中盤以降1400mレベル以下は広大なジャングル。突入するはいいがこの季節は道筋間違えるほど藪が高い。笹茂みに突入したり、掘割に積もる枝草に阻まれV字にハマり込み大変忙しい。麓に向かうに従い熱帯雨林のごとく蒸すが、珍しい植物体系も有りこんなアドベンチャー降下も貴重なり。
ギャップに打たれ腕がしびれる頃、ようやく平原に解き放たれ勇者諸君達成感を得る。複雑な順路ゆえ誰も道を覚えぬ始末だが、全道程は我らの貸切だった。最高地点からひたすら激降下の14km行程は無事終了。いつ来ても巡る度にドラマチックな感動を与えてくれるそんな修行のトレイルである。

⇒mtrweb Vol.17【8/1:雲上にて絶叫響く修行山降下 編】












▼応援クリックお願いします。
にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ


No.332|▲○Report & PlanComment(5)Trackback()

Comment

無題

2010/08/02(Mon)22:06

いつも精力的に活動されており、脱帽です。

わたくしも、一度日本最高峰に挑んでみたいと考えております。

No.1|by Canada|URLMailEdit

無題

2010/08/02(Mon)22:42

砂礫道に足元すくわれ、驚いた一人です^^;
転倒-骨折しなくて良かったっす。
また宜しくお願いします^^v

No.2|by ツカカツ|URLMailEdit

無題

2010/08/02(Mon)22:51

広大なフィールドを御馳走になりました!
後で地図見たんですが、ちょっと道間違えたら完全に遭難ですね。
今度ルートの探し方ご教授願いたいものです。
毎度masaさんのルート探索には脱帽します!

No.3|by ロクロ〜|URLMailEdit

大変素晴らしいコースでした

2010/08/02(Mon)22:57

ありがとうございました。また秋に行きたいですね。

バックパックとTシャツありがとさんです。大切にするとします。

山梨にあのような山があるとは知りませんでした。

No.4|by ペックル|URLMailEdit

守るも攻めるも己の心意気信ずるのみ。

2010/08/03(Tue)10:29

▲Canadaさんへ:
活動継続には遊び山開拓が必須なり。
当山完全ルートも7回巡りようやく確定なのでした。
迷うこと恐れる事無くば、活きる道開けるべし。
後進連隊に大丈夫だと、だます事も大事...だ。

▲ツカカツさんへ:
貴殿マシンのタイヤだけ細かったように見えた。
なので埋まり率高し。しかしバカ速で転倒すると
服まで破れるくらい痛いので、快速度合いが難しいね。
次はもっと笑えるデス・クレーター降下で果てませう。

▲ロクロ〜さんへ:
砂道途中で道程が変わってしまったので、
濃霧であれば散々な迷い子になるところだった。
貴殿走りはスキー・スラローム式で慣らした感じだったよ。
マシン選択も支給ウェアもマッチだった。

▲ペックルさんへ:
US空軍ペックル少尉は果敢にズッコケ、
負けるもんかと頑張っていた。なので当方追撃はせず。
次はマイカー規制が明けた晩夏が適期なり。
さらに上級作戦にてペックル機空中分解玉砕セリ。

No.5|by mtrmasa|URLMailEdit

Comment Thanks★

Name

Title

Mail

URL



Pass Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 

Trackback

URL :