mtrblog

▲HOME MTB山紀行と私的散策記。

7/6:【雨天だからこそリビルト・カスタムGO!】の巻

2019/07/06(Sat)01:47



この梅雨のおり皆様MTB同志方々も「山で乗れないジレンマ」があることでしょう。そんな当方もストレス解消のためにも旧主力機種Jamis Dakar Xamのリメイクを施行して候。或る日のことフレーム全体のプロテクト・フィルムを剥ぎ取ると新車の輝きが蘇り「あぁ大事にしてよかったぁ」と感心。今回は時間がなかったのでプロテクトフィルムでカバーしてないが、MTBでもやってる人は意外といる。→[Van Girl Yuka:夢のニューバイク組み立ててみた!]高級車の世界では究極のラッピングに驚かされるもの。→[Porsche 911 GT3 - Paint Protection Film]手間をかけてもやる価値は10年後に当方も成就した。



今般フルサスモデルは直押しリアサス主流で無個性に感じるのである。バブル期の機種は各社個性が強く遠目でもモデル識別ができた。猛牛的インパクトのキャノンデール・レイブンとか裏原(原宿裏通りの服屋・美容院)とかに転がってた。全く山に行かないのに大見栄の時代だったのだ。話逸れたが弊Jamis Dakarもチューブが太めでリンケージも頑丈なので重めの14kg台だが、檄降下でも安定性と乗り心地が歴代最適でギャップ超えのコツコツとした挙動が心地よいのである。そして前後ホイル周りを眺め「もしや?」と650bホイルを当てがったら無改造で着けることができた。11年旧機種にしてはゆとりのジオメトリに驚く。







さてどの様に愛機をリメイクしようか思考するに潔くスマートな「Baum Cycles」機種にカラーリングシェイプを学ぶ。今ではロードモデルしか製造していないが、そのスタイルは尊敬するデザイニングNo.1である。まあハードテール主流だったのでまとめ易いとも感じる。フルサスでの方がカラーパーツの配置バランスが難しいと思う。CG上試作でも凝りすぎると途端に安っぽく下品になりイメージ破綻する。MTBは真横から眺めるより見下ろすポジションが多くカラー配置工夫も必要である。


▲Jamis Dakar Xamドノーマル







今春に友人のRocky Mountain Altitude30そして8年前にも弊Altitude70もリメイクもしたのだが、貼り込みシートデザインに関しては大らかに考えすぎず計算ずくでない方が潔くまとまる様な気がする。失敗しても剥ぎ取ってリトライし易いのが、カッティングシート・ラッピングの最大利点である。久しくにホームセンターやクルマパーツ屋にカッティングシートを求めゆくが、5年くらい前に比べても展示品種が極端に減っていた。


▲Rocky Mountain Altitude30ドノーマル





もう自身でカーボンシート施行やステッカーチューンをする輩は激減したのだろうか。あぁここでも無個性の時代を感じる。しょうがないからプロユーズの[アルミゴールドブラッシュ/ダークシルバーブラッシュ]カーラッピングシートを通販購入。3Mダイノック同様にプロ仕様は気泡なく張り込みやすさが抜群で作業効率はすこぶる良いのである。


▲Rocky Mountain Altitude70ドノーマル





メタリックタイプは立体物に貼るとイメージギャップもある。仕上がり上の光の当たり方・写真の撮り方で印象が変わって見える。しかしクルマ同様メタリックが一番表層のメンテが楽で傷も目立ちにくい。メカニカルに関しても同様MTBいじりは1/1の模型を組んで自分が乗れることがオーナーの喜びであること間違いあるまい。雨にも負けず、暇にも負けず。「己の個性いかに現すべきか」考え迷う事も楽しきことなり。




▼MTBブログランキングの応援クリックお願いします。
にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ


No.719|▲○Report & PlanComment(0)Trackback

Comment

Comment Thanks★

Name

Title

Mail

URL



Pass Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字