mtrblog

▲HOME MTB山紀行と私的散策記。

4/19:静かなる脅威【廃墟潜入・錆展2010】

2010/04/19(Mon)16:54













4/18東京・最北東部の或る工場廃墟へ向かい自宅より40分ペダルを漕ぐ。2年ぶりに潜入し建物一帯を這うツタは増え風化が進む。各部位強度も落ちたことか構造体崩壊への緊張が走る。奥に潜入するも物音や水滴に驚いては肝試しの如く好奇心に導びかれる。辿りつく構内の陰湿箇所では鉄骨錆の荒廃著しい。その朽ちた部材造形や鈍い色どりに興味を注ぐ。まるで悲哀の塊のようなここまでの酸化の様はそう見られるものではない。それらはガン細胞のように増殖し、やがて全てを滅ぼすのだろうか。
今回廃墟潜入し初めて動画撮影もした。ムービー記録で全容が垣間見れるよう試してみたい。世の進化の陰にただ人知れず劣化するもの在り。「無価値な物のはかなさを記録する」いや見送るとでも言うべきか。1時間半潜むうち緊張が安堵に変わる不思議な感覚を味わったのだった。




















▼応援クリックお願いします。
にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ

No.304|▲○Report & PlanComment(3)Trackback()

Comment

自然の芸術

2010/04/19(Mon)21:45

天然の芸術ではなく、時間とともに完成する、この世に二つと無い神秘の作品。でもただの錆をここまでの芸術に仕立てたのは、masaさんの撮影テクでもあると感心させられました。

No.1|by テツ|URLMailEdit

無題

2010/04/19(Mon)22:34

僕にとって、錆は敵と言えるかも。
でも、手入れされた錆のなんともいえない深みには癒されます。

こういった放置された錆には、また違った世界感がありますね~

No.2|by よっすぃ~|URLMailEdit

朽ち果てる物の表現

2010/04/21(Wed)10:08

▲テツさんへ:
機械屋のテツ氏だからこそ構造物放置の様に気を止めるのでしょう。錆の構成・色調も多岐に有り、結晶のように思えます。貴殿住区域あたり旧来軍都にも基地関連の成りの果てが多いようですよ。調べて潜入しては如何かな。

▲よっすぃ~さんへ:
貴殿の生業にとっては有ってはならない防ぐべきものでしょうな。これらの地鉄と酸化鉄は分けて再生出来るものなんでしょうかね。
こういった人が無関心なところで興味を注ぐことは自身の感性を刺激すると思えます。

No.3|by mtrmasa|URLMailEdit

Comment Thanks★

Name

Title

Mail

URL



Pass Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 

Trackback

URL :